見出し画像

オスロ大学で履修した授業

※冒頭写真はとある年のオスロでのクリスマスマーケットで撮影

オスロ大学と大学院で履修した授業を振り返ってみます。

いろいろ忘れているので、卒業証明書と成績表をごそごそと取り出しました。

私は必要以上の単位をとっていた人です。

今振り返ると北欧社会に関する科目も結構とっていました。

・・・・・

外国語関連

留学生のための英語

フランス語の活用

フランス語の文法

フランス文学

フェミニズム・ジェンダー関連

北欧のジェンダー平等

ジェンダー研究入門

ジェンダーと知識、ジェンダー理論の入門

男性学

北欧関連

ノルウェー音楽

ノルウェー文学

ノルウェー社会

ノルウェー語(レベル1~4)

北欧の学校モデル

メディア学関連

(私はSNS、ネット時代におけるメディアの変化とビジネスモデル、子どもと若者への影響などを専門に科目を選びました。学生によって映画やテレビが中心になったりと、カバーする範囲は大きく変えられます)

映像美学

メディア歴史

ジャーナリズム:権力とメディアの使い方

メディア・テキスト:理論と分析

文化理論とメディア

メディア理論(グループプロジェクト)

メディア学生のための大学院論文セミナー

国際的な視点で見る北欧メディア

メディア研究における見解と手法

新しいメディア環境における子どもと若者

メディア経済学

ソーシャルメディア

メディア学におけるコミュニケーション理論

質的調査法(社会学科の学部に紛れ込んで履修しました、社会学も好き)

大学院論文(これは60単位で1年間分の単位)

その他

哲学(必須。一番関心がなかったので、一番苦痛だった記憶あり。レポートも1日だけで書いたのに、成績が良くてびっくりした)

『北欧の幸せな社会のつくり方: 10代からの政治と選挙』『ハイヒールを履かない女たち: 北欧・ジェンダー平等先進国の現場から』(かもがわ出版)発売中です。カラフルな写真とともに、ぱらぱらと読める北欧モデル資料集のようになっています。