見出し画像

今体調の悪い方へ「エッセイ」

今年は秋がすごく早いです。

秋口は気温差があり、自律神経系の体調不良を起こしやすいです。

不眠、消化器系不調、頭痛、うつ状態など。

特に大雨など降った時は気圧が不安定で調子を崩しやすいです。

休めるだけ休んで、できないと落ち込まないで、ねれるだけ寝て、楽しめることだけしましょう。

日本は季節がある分とても楽しい国です。

けれど体には堪えることが多いですね。

特に今のような夏の猛暑疲れをした体への急激な涼しさは、知らずしらずの内に体力を奪っていきます。


かくいう私もあまり眠れず疲れが取れないなあという感じです。

気持ちも不安定で恋人に甘えていました。

彼の不調に対して何もできないことはつらいですが、少しでもよく休んでくれること、少しでも穏やかに過ごせることを祈っています。


魔法の言葉?があります。「面倒くさい」はつかれたサイン。魔法じゃないか^^;

何かするのに、めんどくさいなあ、煩わしいなあと思う時は疲れた時です。

ゆっくり休みましょう。


休むと言っても、一概に横になっているのが休みになるときばかりでなく、少し運動したほうがリフレッシュになる場合もあります。

!!過度な運動は負担になります!!

自分が横になりたいと感じたら横になる時間を増やし、横になっていて気がめいる、どこかへ行きたいなあと思ったら、ぽやっと散歩へでもでかけましょう。


この世にいる間は、肉体を大事にしてあげてください。肉体は借り物として、大切に扱ってください。


めんどくさい=疲れた です。

温かいものでものんで、ゆるゆるしましょう〜☕

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?