見出し画像

空手の稽古(稲沢 6/18)

きのう1時過ぎまで眠れなかったんだけど、昨晩は結構運動したせいか、7時前にパチっと目が覚める。やっぱり運動するとよく眠れるんだねえ。

稽古の内容よって疲れ具合も違うので、昨日は結構動いたんだと思う。

今日は筋肉痛でガチガチになってたのでうまく動けず、派手に転んだ💦転んだ先にテレビ台の隅っこがあり、思いっきし刺さった‥悶絶した。組手よりずっと痛いし(笑)

筋肉ほぐそうと、ストレッチ。と言っても動いてみて心地よい方向へ伸ばすだけ。あとは少しヨガでリラックス。

ご飯食べてお風呂入って掃除機かけてメニューこなしてから自転車乗ろうとしたのだけど、右の股関節外側を痛めてる。

今日は掃除機と自転車は中心(T_T)良い天気なのに(;´д`)トホホ…メニューはできるやつだけやろう。


さて、前置きが長くなりましたが、昨日は良い稽古でした!師匠来てくださったので!

準備体操の指導から、基本の型三の細かいチェックしながら動きの説明までしてもらった。

準備体操は、昨日やった股割りは初めてやったので練習に取り入れたい(多分今日はお休み💦)。

手首、肘は注意される。手首を曲げないこと、肘は伸ばしきらないこと。肘はずっと気をつけているんだけど、なかなか直らない‥。

合同稽古でも、師匠はきちんと仕切ってくださる。1歩後ろへ!や、遊んでしまう子どうしを話して並ばせたり。前に出てカウントし見本になる子も後藤先生が選べずにいて、師匠が指名していた。道場らしく引き締まる。

やくそく組手では、相手の前足を足裏全体で踏みおろすのを教えてもらった。これをすると膝がキマるのがわかった。

ミット打ちではヒザ蹴りの使い方。相手は前にいるのだから、前にいる相手にどう当てるか考えて膝を使うならどういう動きになるか、それを教えてもらった。

ミット打ちで並んでいたとき、最近入られた方が前にいて、熱心にフットワークやシャドウなどやっておられたので、前々から話してみたくて、話しかけてみた。フットワークで全く体が上下せずきれいで、前に師匠から後ろ回し蹴りを教えてもらっているときも「肘で見る」というので理解ができていたから、経験者の方ですか?と聞いてみた。すると格闘技などは未経験でお子さんの付き添いで入られたのらしい。スポーツ経験はバスケとサッカーとのこと。動きは漫画を見て‥とのこと。体の使い方をご存知なのだと思うが、イメージする形があるって大事だなあと思った。

居残りでは、サンドバッグで蹴りの練習をしていた。1つ自分で気づけたのは、回し蹴りの間合いが分かるようになったこと。

送り足がうまくできないのはもう何ヶ月も悩んでいた。昨日後藤先生の息子さんがいらっしゃっていたので、教えてもらう。

まず、膝が上がっていないことがわかった。それで、膝を上げる練習のために、膝蹴りをしてからやると‥本当だ、回し蹴りも前蹴りも膝が上がる。

軸足の膝は曲げないのが大事とのこと。

膝があがって廻し蹴りができると、送り足も自然とついてきていた。

あとで師匠に聞くと、そのやり方は空手というよりキックボクシングの蹴り方とのこと。

師匠にもらったメニューにも、ムエタイのキックのカットの練習として膝を上げるのがあるけれど、今週は膝を上げる週間にしたい。

あ、そして、股関節から上げるのが大事と言われた。


あと、伊吹山のホームページの守りがどうも本格的になりそうなので、道場のホームページを立ち上げた方と話しアドバイスを頂く。その話はまた別の回に細かく書きたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?