見出し画像

まだ眠くないので今日の締めくくり(笑)(日記)

なんか久々にのんびりできる日だったので、日中はなーんにもせず過ごした。

夕方メディアコスモスと市役所へ。市役所へは就労支援施設の開設のワークショップの件で行ったんだけど‥‥違った(^_^;) 利用者さん向けのものらしい。同業になるところがどんなことやってるのかも気になるので、行こうかなとも思っている。

そして空手サークルの予約を。あ、もはや受付の方に覚えられてる(^_^;) ということは、そんなに継続的に使ってる団体がないと考えられるから、生徒さん現れないのは、私の宣伝不足としか思えない‥。一回五百円と格安なんだし。よし、21日までにチラシ作る!と自分を追い込んで。

そして美江寺観音へお参りに。暇になって自由になったら急に焦りがあったからよかった。ここぞというところでいつも助けてもらってる。

帰ってからは少し家事をして、久々にテレビを見た!内容はヒロシの駅前迷宮グルメ。やっぱり決まった時間に決まったことするとなんかリセットされるなあ。

これからせっかく暇なんだし、スケジュール立てて行動しようかなあ。せっかく師匠からもらったメニューもあるし。

テレビ見ながら少し運動を。下半身中心に。血圧上がってきてるから、運動負荷が足りなくなってる可能性を考えて。
とりあえず四股立ちでスクワット?みたいなのをやってみる。その後片足で立ち上がるやつを‥やるけれど左がやっぱりできない。
師匠から立ち方が偏ってると言われて初めて気づいたけど、左右こんなに筋力差があるなんて驚いた。後はテレビ見ながらペットボトルで指先を鍛えた。

ずっとウェブデザインやDTPやってきて、成長が見えやすかったけど、空手は見えにくい。
成長が感じられるとしたら、師匠が繰り返しいってくださってることが、少しずつ理解できてきたとき。練習してるときは気づかず、あとで「あれ?わかるようになった?」ときづく。

なんのために空手をやってるのか、というと、もはや生活の一部になっているから。何かの折々に空手に使えるなと自然と考えている。そして最終目的地は、大事な人を守るため。とりあえずある程度自然と技を出せるようになっておく必要がある。
けど目的地が遠いので、師匠のくださったメニューを地道にやろう。
地道が苦手なので、時折自転車も交えて。

そのあと、運動を兼ねて猫とおいかけっこ。これも間合いを詰めるいい稽古になる。人間より動き速いし。そして結構疲れる(笑)

あ、ようやく少し眠くなってきた。
追いかけっこで興奮してしまっていたけど(笑)

それではおやすみなさい🌕

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?