【飲むだけ】グラウディング出来るお茶とは


カキドオシ茶とは?

今回は、いま飲んでいる薬草茶の効果効能について
ご紹介してみたいと思います。

皆さん、カキドオシ茶ってご存知ですか?
飲んだことある人はいますか?

正直、あまり耳にしないですよね。


これを私が知ったきっかけは、
住んでいる場所の近くに以前まで福井県のアンテナショップがあって、
そこでカキドオシ茶を買ったことがきっかけです。

私はドクダミ茶が好きなのですが、ドクダミ茶の近くに
聞き慣れないカキドオシ茶が並んでいたので、買ってみたんです。

そして効果効能などを調べていくと、
なかなかパワーを持つ薬草であると分かりました。


Voicyには、お子さんのいるご家庭が
たくさんいらっしゃると思います。

そんな方に役に立ちますし、
今は大人もストレス過多でイライラしやすい方も増えているので、
鎮静効果やリラックス作用が強く、
腎臓を元気にしてくれるカキドオシ茶を知っておいて、
家に置いといてもらえたらいいなと思ったのでご紹介します。


リラックス作用、ストレス解消、むくみの除去、
腎臓結石・膀胱結石の予防と改善。

また精神面では、癇癪持ちのお子さんや、
心が浮ついているときや生命力を上げたいとき。

これらに当てはまる症状や改善をお求めの方にオススメです。

Instagramにも投稿したので、文で読みたい方は、
ぜひ私のInstagramもご覧になってください。

リンクを貼っておきます。

▼Instagramはこちら

すごいパワーをもつカキドオシ茶!

カキドオシというのは、
茎が地面を張って垣根を通り抜けるほど伸びることから、
当初は垣根通しと呼ばれていて、
それがのちにカキドオシという名前に変化していったそうです。

地を這いつくばって垣根を越えて成長するほど
生命力が強いというのは、
この名前の付けられ方からも垣間見て取れますよね。


だから単純に生命力が落ちているとき、
イコール免疫力が下がっているときや元気がないときに
カキドオシ茶を飲んだら、地から湧き出るエネルギーをもらえます。

ハイテンションの元気ハツラツという感じではなくて、
どっしりと落ち着いた生命力をイメージをしてください。


名前の由来や草の生え方の特徴から考えて、
グラウンディングをしたい人、
要は地に足をつけたい人や気力を回復したい人には効きそうです。

そして次の効果、
これはVoicyリスナーさんにうってつけな「限界突破」。

だって、垣根を越えていくんですよ。
境界線とか制限とかを無視してグングン伸びていく。

すごいですよね。

図々しさというか、根気強さ。

脇目も振らず垣根をマイペースで越えていくというのは、
限界突破に繋がるのではないでしょうか?

そういう気力や精神を養ってくれるお茶なのかなと、私は捉えました。

この後詳しく解説しますが、
成分でいうと腎臓や膀胱を元気にしてくれるので、
水分代謝の環境が非常に良くなります。

だから、むくみ改善とか代謝の上昇に効果がある
のではないかと思います。


普通、ハーブや薬草の効果効能は、
持っている成分によって見るじゃないですか。

でも私の見方は独特ですよね。

何でそういった目線で見たのかと言いますと、
カキドオシという薬草は「小児の疳を取る」と昔から言われていて、
別名「疳取草(かんとりそう)」とも呼ばれているのだそうです。


疳取というのは、昔の人は乳幼児が理由もなく
ぐずることを疳の虫(かんのむし)と呼んでいて、
子供がどうして泣いているのか分からないときや、
原因不明の体調不良があるときに、
虫のせいにしていたんだそうです。

そして、カキドオシは
その虫を沈められる薬草として重んじられていたので、
通称が疳の虫を取る疳取草になったとのことです。


以前、子供の寝かしつけの方法についてVoicyでご紹介しましたが、
中医学的に言うと子供は陽の塊なんですよ。

しかも、陽の気が頭部に上ったまま
下ろすことができなくなってしまうんです。

これがまさに、癇に触っている状態なんだと私は見ています。

▼「なかなか寝ない子供を〝一瞬で〟寝かしつけられる方法」はこちら

この、陽の気を下ろせないのがどういう状態かというと、
頭に血が上って興奮しているのでそれを覚ましたい、
気を落ち着かせたい、だけど自分ではできなくて、
それがもどかしくて泣くほど気持ちが悪い状態
ということです。

もしこれが自分だったら嫌じゃないですか?

大人なら、興奮して血が上っていても、
タバコを吸ったりカフェに行ってお茶をしたり、
友達に電話して愚痴を聞いてもらったり瞑想したり、
自分なりの対処法を心得ていますよね。

あと、大人になると陰と陽の両方の気質を兼ね備えていますから、
段々と混ざっていって時間が経過すると落ち着くことができるんですよ。

でも、子供はそれができません。
自分で気を下ろすテクニックも持っていません。

もし自分が、頭に熱がこもるほどカッカし続けていたら、
どうにかして!と泣きたくなる気持ちもわかるかと思います。

そんなときにカキドオシという薬草が、
癇癪している状態に効くというのは、
カキドオシの生え方を見れば一目瞭然です。

地を這うようにカキドオシは生えるので、まさに地に足をつけさせる。

この薬草の持つ特徴を煎じて、液体にして人間が飲み込めば、
カキドオシの生き様をエネルギー的に人間が取り込めるので、
結果的にカキドオシの生き方に寄せられるんじゃないかなと思います。

だから、子供の疳の虫も鎮まると考えています。

要は、強制的に地に足をつけさせる、
足元に気を下ろさせる効果がこの強いということです。

これらは私の独特な解釈なので、経絡整体師の観点で申し上げますと、
この後詳しく話しますが、効果効能の成分としては
腎臓や膀胱を元気にしてくれる作用を持ちます。

ということは、経絡的に言うと
腎・膀胱経の経絡を活性化してくれる効果があるということです。

腎・膀胱経は、人間が持つ14経絡のうちで一番長いんですよ。

膀胱経は頭の頂点から踵まで全身に走っていますし
腎経も長いんですね。

だから、経絡が活性化することで、
頭の頂点からつま先までが開通するんです。

仮に、経絡で渋滞が起こっていると想像しましょう。
頭側にめちゃくちゃ車がいます。

そして、肩から足までが事故でなかなか通れない。

そういう状態が、陽の気が
頭に溜まりまくって癇癪を起こしている状態です。

だけど、腎・膀胱経が活性化すると、
その道が補正されてスムーズに車が通ることができるので、
頭の方に溜まっていた渋滞の車たちがスムーズに下に行くことができる。

だから気が鎮静してリラックスできる。

結果として疳の虫が収まると言えるのではないでしょうか?

成分的な効果効能

続いては効果効能を成分的に申し上げます。
こちらの方が理解しやすいかと思います。

カキドオシの薬草を煎じてお茶にした場合、
腎臓病、糖尿病の改善や予防、胆汁の分泌促進、血糖値の低下、
さらには胃炎や消化不良などの消化器系疾患にも有効と言われています。

こうなると内臓全般にいいということです。

だけど、腎臓結石や膀胱結石にも効果があるという情報もあるので、
やはり腎・膀胱経に効くのでしょう。


そして、子供の癇癪は副腎疲労が原因という説もあるんです。

副腎という臓器は、腎臓に乗っかっているような位置にあります。
腎臓の帽子みたいな感じです。

だから、腎臓の影響をもろに受けるんです。
腎臓の環境が悪いと副腎の環境も悪くなります。

副腎は私達がストレスを感じたときに、
そのストレスに対抗するホルモンを分泌するところなので、
副腎の環境が悪いと抗ストレスホルモンがうまく分泌されず、
ストレス耐性が減ってしまうんです。

それがまた癇癪に繋がっていきます。

だから、副腎を元気にすると子供の癇癪が治る。

そういった情報もよく見かけるので、
副腎を良くするんだったら腎臓も良くしてあげないといけません。

そういった点においても、
カキドオシ茶は腎臓を良くしてくれるので副腎が整い、
癇癪に効くのかなと思います。

薬草系は、何にでもよさそう!というものが多いですよね。

これがビタミンCのサプリメントのように、
単品で栄養成分を抽出したサプリメントとの違いですよね。

地球の恵みをいただくことで、
様々な可能性を得られるかなと感じます。


余談ですが、カキドオシの葉っぱは腎臓に似ているのだそうです。

人間は、自分の悪いところと同じものを食べるといい
という考え方があるんですよ。

例えば自分の肝臓が悪いとする。
その場合、豚や牛のレバーを食べると自分のレバーも元気になる。

面白いですよね。

そのような感じで、葉っぱの形が腎臓に似ている
カキドオシを食べれば腎臓が元気になる。

カキドオシは、この地球が用意してくれた
腎臓の薬なのかもしれませんね。


ちなみに、カキドオシは金銭草(キンセンソウ)
とも呼ばれているんだそうです。

これがどういう意味を成しているかは分かりませんが、
名前からしてお金に関係していそうじゃないですか?

金運が良くなるのかな。

あと、大航海時代はフレッシュな野菜が無くてビタミンが足りず、
壊血病が流行って船員がバタバタ死んでしまったそうなのですが、
壊血病の原因であるビタミンB1の不足を補ってくれるので、
病気の予防ができます。

そして、強壮剤になるので元気にしてくれますし、
水虫も生の葉っぱを擦り込んでいくと治るそうですよ。

めちゃくちゃパワフルな薬草ですね。

そんなカキドオシ茶は、インターネットで検索したら普通に買えます。

最近、おしゃれなハーブティーって高いじゃないですか。
だけどカキドオシ茶は安いです。

結構な量が入っていて、500〜600円だったと思います。

だから一度にたくさん作っておいて、
麦茶のように常飲するものとして置いておくのもオススメです。

というわけで、いかがだったでしょうか?

カキドオシ茶を飲みたくなったでしょうか?

草の生え方から薬草のエネルギーを読み解いて、
こんな効果効能があるんじゃないかと思いを馳せてみるのも楽しいので、
皆さんもご自身が好きなハーブや薬草を、
そういった目線で紐解いてみてください。


▼音声で聴きたい方はこちら


(2022年12月08日配信分)

「緩和ケア」と「産後ケア」。一見対極な存在と見られがちですが、両方を経験しそれらは近い存在であり、両方の重要性を心から訴えたい。これらの在り方捉え方の啓蒙、それらにお役に立てる活動をすることが私の将来の目標です。頂いたサポートはそのために使わせて頂きます!