誰かの正解は私のヒント

こんにちわ。
がんばらない子育てを実践中のかおりです。


30代、40代になってくると働き方も多様になってきますよね。


特に女性の場合には結婚、出産を経て
新卒で入った会社や仕事とは全く違うことをしている方も多いんじゃないでしょうか。


そんな中、
自分のしたい仕事にチャレンジし始めている人。
憧れている職種についている人。


うまくいっている人を見ると
『凄いな〜』
という羨ましさと同時に焦る気持ちが湧いてきます。


わたしもやっているけどうまくいかないな。

同じことをしてみたいなと思いながら
やる前から腰がひけてしまったり
同じやり方をやろうとしてすぐに挫折したり‥。


そんな時には、
自分に使えるヒントだけもらいましょう!


自分もその人と同じようになる、
ではなくてそんなやり方もあるのか
って参考にだけする。


あの人は頭がいいから。
学歴もあるすごい人だから。
って自分と比較し始めたら動けなくなる。


私、この影響受けて頭の中で完結して動けなくなるタイプです。


だから、うまくいっている人の方法はヒント。
これが正解だから!
って思って真似しなくてもいい。


こんなやり方もあるんだな。
ここだけ真似できそうだな。
ってことを見つけます。


話すのは苦手。
だけど文章を書くのは好き。
っていう方は書く方法で。


大勢の前で話すのは苦手だけど1人の話は
得意って方はマンツーマンで。


話すのは苦手だけど
じっくり聞くのは得意って方もいる。


仕事をしていると、
この人なんでこんなに上手にこなせるんだろう
って自分と比較して落ち込んだりしませんか?


そんな時は
『自分の好き、得意』
から少しずつ始めてみると進めやすいです。


辛くてたまらないけど頑張らなくちゃ。
何回も練習すればなんとかなるかな。

よりも自分の好きな得意な方法に変換してみましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?