見出し画像

算数ができる子のノートは。

算数の授業をしているとき、問題を解いている生徒のノートを見て回ります。

算数ができる子と、できない子のノートは全然違います。

まず大前提として字がきれいです。

これ「6」なの?「0」なの?なんていう字はまずありません。

それと関連するのですが、分数を2行に分けて書いてますね。

大学ノートの1行の中に小さな文字で分数を書いていたら、文字がつぶれて計算間違いしてしまいますもんね…


そして筆算を必ず残しています!

これが非常に大きいんじゃないかなと思います。

算数ができない子、伸びない子って筆算した後すぐ消しゴムで消すんですよね…

場合によっては答えを書く前に消し始める子も…


ダメです!!


筆算の結果は必ず残してください!!


その問題の計算が仮に間違えていた時、どこを間違えたのか確認するために残す必要があるんです。

どこを間違えたのか自分で探すのは非常に大切です。

自分がどういう計算を間違えやすいのかという自己分析をすることで、今後の計算の正確性が向上します。


普段筆算をすぐ消してしまう人は今後気を付けてみてくださいね!