見出し画像

不登校か〜 今思えばの前兆

娘(小3)が学校に行くのをやめたんです。

行きたくない〜と言うことはあったのですが、

ダメだったら先生に帰りたいって言えばいいよ(言えるか〜)

なんてありがちな大人のごまかし文句を言いながら

学校に行かせていたんです。

行けば楽しんでるんじゃないかなという感じはしていたんです。

家でも友達がどうだったよ。こうだったよなんて話が出てくる。

そのうち、朝頭が痛くなったり、お腹が痛くなったり

週1くらいは休んでもいいか、疲れが溜まったかもなんて

休む日もありました。

もちろん、家にいると元気!!

お腹が痛くなる日は、前日に早く寝てしまってお風呂もご飯も食べないまま

次の日を迎えることもあったので、

お腹空きすぎるとお腹痛くなるんだよなんて思ったりもしました。

そのうち、明日学校行きたくないなあとか

朝の腹痛も毎日のようになってきました。

今日休んでいいから、明日は元気に行くんだよ

なんてだまし騙し登校を続けていました。

「昼休み遊ぶ人がいないんだよね。」

えっ?あまりに軽くポツリと言ったので

実際に起こっていることと、娘の告白の差に

どう捉えたいいのか、ちょっと戸惑いました

「そっか、自分から遊ぼって言ってみたら?」

「遊ぼって言うと後でねとか言って行っちゃうんだ」

それはきついなあ。よく頑張っていたなあ。

子供の行きたくない

せっかくの子供からのメッセージ、

もっと大事にしてあげてもよかったと思っています。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?