見出し画像

ホームスクーリング7日目 金曜日

今日も自分の気持ちを、無条件にあなたを信じ、認めてくれている
カウンセラーに話すように書いていきます。

おはようございます。

今日もみんな元気に過ごしています。

学校へはというより、友達のいるところへは

まだまだ行く気持ちが見られないようです。

でも学校は気になりますよね。

今まで行っていたし、友達は好きだし。好きな子もいるし。

今日は金曜日!1週間分のプリントを放課後みんな帰った後に

取りに行ってみるだけはやらない?と言ったら

行く!という返事が来ました。

本当は学校に行きたいんだろうなと

でも遊んでくれなかった友達にはまだ怒りというか悲しさがあるようです

そりゃ整理できないよね。

私としては放課後週1登校で十分かなと

あとはオンラインの塾にも入っているので

そこでの勉強の方が、いい教え方だと私は思っています。

いい教え方って、どんなことをするのか教えていただいてもいいですか?

私は自然なことにとてもテンションが上がるんですよね。

無農薬で土の力で育てるとか、人間の氣を使うとか、自然治癒力とか

昔のやり方とか、人間の知恵とか、発酵の力とか

いい教え方っていうのは、カタカムナという古代の日本の言葉みたいなのを

とても大事にしている教育で、音読の発音をカタカムナを意識して教えているところがあるんです!

日本人のDNAに刻まれている何かに訴えてそうで、なんかテンション上がるんですよね。

娘は音読やってくれませんがね。

まずは私がやればいいのかもしれませんね。

娘と2人ならやるんですけど、旦那がいるとなんかね。

なんか言われそうとか、変なことしていると思われそうとか

考えちゃってね。「旦那さえいなければ・・・」って私の言い訳というか

いつも旦那のせいにしてるんですよね。

旦那さんのせいにしてしまうと感じているんですね。

本当なら、旦那とは一緒に暮らさない方がメリットがあるんですよ。

生活を支えているのは私だし、旦那は働かないし、文句ばっか一丁前だし

なのに執着があってね。

執着がある

ひつこい、なんなのか?って程の執着なんですよね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?