見出し画像

潜在意識改革vol.3

こんにちは!朝霧牡丹です。

潜在意識って知っていますか?

人間の意識の中には

自分で考えて行動する時に発動する

顕在意識


無意識で行うことに発動する

潜在意識

の2種類の意識で活動しているのです。

今回は第3弾として「潜在意識と人間の行動における関連性
について話していきたいと思います。

前回の記事はコチラ↓↓


行動における潜在意識の影響

1・癖や習慣の形成と潜在意識

1‐1 概要

癖や習慣の形成は、個人の潜在意識に根ざしたプロセスであり、これが日常の行動や反応に大きな影響を与えます。

この関係性を理解することは、自己成長やポジティブな変容を促進するために重要であると言えるでしょう。

1‐2 癖の本質と潜在意識

癖は繰り返し行われる行動のパターンであり、これが潜在意識によって形成されています。

潜在意識は、クエストと報酬のサイクルを通じて行動を強化し、その結果、同じ状況に対する反応が自動的に起きるのです。

これが癖の本質であり、潜在意識がその形成に大きく関与していきます。

1‐3 癖の形成プロセス

癖の形成は、特定の課題や行動を繰り返し行い、それによって得られる報酬によって促進されていきます。

このプロセスは繰り返されるほど潜在意識に深く刻まれ、行動が自動的かつ無意識的になります。環境や報酬の要素が組み合わさり、癖は日常生活に取り込まれていくでしょう。

1‐4 潜在意識との相互作用

潜在意識は癖や習慣を通じて個人の行動を裏でコントロールしています。

これにより、意識的な努力なしに特定の行動が行われるのです。

例えば、毎晩同じ時間に寝る習慣がある場合、その時間が近づくと潜在意識が自動的に準備を始め、寝る傾向が強まっていきます。

1‐5 潜在意識の再プログラミング

潜在意識は変容可能であり、望ましくない癖や習慣を変えるために再プログラミングすることができます。

ポジティブなアファーメーションや新しい行動パターンを導入することで、潜在意識に肯定的な影響を与え、望ましい習慣を育てることが可能です。

癖の形成と変容は、潜在意識の理解と協力を通じて実現されるものだからです。

2・意識的な行動と潜在意識の相互作用

2‐1 概要


意識的な行動と潜在意識は複雑に絡み合い、日常の選択や行動に影響を与えます。
この相互作用を理解することは、個人の成長や自己変革において鍵となる。

2‐2 意識的な行動の特徴


意識的な行動は、個人が意識的に選択し、計画的に実行する行為を指します。

これには目的や意図があり、個人はその行動の結果を理解しているでしょう。

例えば、新しいスキルを学ぶ、健康的な生活習慣を身につけるなどが意識的な行動の例になります。

2‐3 潜在意識との相互作用

  1. 潜在意識の影響
    意識的な行動には、潜在意識が大きな影響を与えます。

    過去の経験や感情、信念が潜在意識に蓄積されており、これが現在の選択や行動に影響を与えてくるのです。

    例えば、過去に成功体験がある場合、その経験が意識的な行動をポジティブにサポートすることがあります。

  2. 意識的な意図と潜在的な動機
     
    意識的な行動にはしばしば意図がありますが、その背後には潜在的な動機が潜んでいることがあります。

    意図が明確であっても、その根底にある欲求や価値観が潜在意識から浮かび上がり、行動を導く要因となります。

  3. 潜在意識の再プログラミング
     
    意識的な行動を通じて潜在意識を変えることも可能です。

    意図的に新しい行動パターンやポジティブな習慣を導入することで、潜在意識に肯定的な影響を与え、意識的な行動と潜在意識の調和を促進します。

2‐4 バランスの取れた相互作用

意識的な行動と潜在意識の相互作用は、バランスが重要です。

過去の経験や潜在的な信念を意識的に振り返り、必要に応じて変容させることで、より意識的かつ健全な行動が生まれる可能性があります。

逆に、意識的な行動を通じてポジティブな経験や習慣を築くことで、潜在意識がよりサポート的になることが期待されます。

3 マインドフルネスと潜在意識の調和

3‐1 概要

マインドフルネスは、意識を現在の瞬間に焦点を当て、心の安定と認識を高める実践です。

このマインドフルネスと潜在意識との調和は、心身のバランスを取り、より豊かな生活を築くための重要な要素となります。

3-2 マインドフルネスの基本

マインドフルネスは、瞑想や呼吸法、感覚の観察などを通じて、過去や未来の心配から離れ、現在の瞬間に注意を向ける実践行動です。

これにより、心が静まり、ストレスや不安といった心の乱れが軽減されるとされています。

3-3 マインドフルネスと潜在意識の出会い

  1. 意識の深化
     
    マインドフルネスの実践は、意識を深化させる効果があります。

    これにより、普段は気づかないような感情や思考、潜在意識の奥深くに潜む要因が浮かび上がってきます。

    意識が深化することで、潜在意識とのコミュニケーションがより明瞭になります。

  2. 感覚の覚醒
     
    マインドフルネスは五感を活性化させ、瞬間を豊かに体験する手助けとなります。

    感覚の覚醒により、潜在意識が異なるレベルで情報を処理し、これが調和に寄与します。

    感覚の覚醒は、潜在意識の多様性を理解する一助となります。

3-4 マインドフルネスの潜在意識への影響

  1. ポジティブなプログラミング
     
    マインドフルネスはポジティブな思考や感情を育む助けとなります。

    これが潜在意識に浸透することで、ポジティブなプログラミングが行われ、日常の行動や意思決定においてより建設的なアプローチが生まれます。

  2. 自己認識と調整
     
    マインドフルネスを通じた意識の向上は、自己認識を高め、潜在意識の中に潜む慣習や思考パターンに気づく手助けとなります。

    これにより、必要に応じて潜在意識を調整し、より健全な心の状態を促進します。

3-5 まとめ

マインドフルネスと潜在意識の調和は、日常生活において心身のバランスを取るための力強い手段であることが証明されています。

過去や未来から解放された状態で現在を生きることで、潜在意識の奥深い領域にアクセスし、より意識的で豊かな人生を築くことができるので、皆さんも実践できそうな行動をおためしください。

また、瞑想会や個人セッションも開催していきますので公式LINE。Instagramからお問い合わせください。

以下有料部分では、潜在意識のブロック解除ワークがあります。
前回に引き続き解除を進めてみてくださいね♪

ここから先は

155字

¥ 1,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?