アサガオ町の住民

アサガオを育てている社会人大学生です。アサガオから生まれる創作と表現活動をしています。 アサガオ栽培も勉強も、どっちも出会いと発見の連続。学びたい人のお手伝いができたらいいなと、じぶんの学びを深めているところ。

アサガオ町の住民

アサガオを育てている社会人大学生です。アサガオから生まれる創作と表現活動をしています。 アサガオ栽培も勉強も、どっちも出会いと発見の連続。学びたい人のお手伝いができたらいいなと、じぶんの学びを深めているところ。

マガジン

  • おとなのアサガオ観察日記

    小学校でアサガオの芽が出なかったので、おとなになってからアサガオを育て始めたところ、何事もなかったようにプリン!と芽を出したアサガオの可愛さのとりこになって、気付けば20年。しばらくぶりに観察日記を書いて人様に読んでもらいたくなりました。 アサガオの水やりと、お仕事、この両立が従来までの観察日記のテーマのひとつでしたが、今回からは、私が気付けば社会人学生になっていたこともあり、アサガオのお世話・大学等の勉強・お仕事の三つを、春から秋までわあわあと頑張ることになりそう。そんな私とアサガオの成長記録です。 今年のアサガオ栽培はどんなことが起きて何を思うのかな、わくわくしています。

最近の記事

被りものして出てきたおちゃめな3女。オペは不要、自力でがんばるからお水をちょーだい。彼女がヘルメットを脱ぎ去るまで。

アサガオとの朝は、毎朝忙しい。 一に水やり、二に観察、三に水やり、四に観察。 私は早起きがそんなに得意ではないので、出勤前のアサガオの水やりと観察の時間をどう作り出すかが悩ましいけれど、結局のところ、自分の朝ご飯タイムからアサガオタイムをしぼり出す。そうしてでも、この、幼少期のアサガオの姿を、あっという間に過ぎ去っていく子供時代を、出来る限り多く見つめていきたいのです。 2人目のアサガオがコンニチハ! そして3人目のアサガオもコンニチハ!? あら! この子、殻を纏ったま

    • アサガオと私は夜語らう。くくく、と発芽。

      仕事を終えて帰宅し通勤リュック背負ったまま、ベランダへ直行。 いや、でもやっぱり背負ってると不便、と思い窓際におろす。 きっと、そろそろじゃないですか?! 19時半、ベランダ薄暗し。 ブルガリア姉妹に、スマホのライトを照射して観察。眩しくて、ごめんね。 あーっ!やっぱりーー!! ライトに照らされ、あらわになるアサガオの姿。 種まきから3日目の夜、 かわいい、くくくのお姿を発見! 土の中から一人、外の世界にこんにちはをしようとしています。 くくくだ、くくくだ! かわい

      • おとなの種まき21時。~夏の開幕・ブルガリア姉妹編~

        「た、だ、い、まーーー!!待ってた?」 「待ってました!正確には、4月29日からずっと待ってた。」 そうです、先日お取り寄せしたこちらのタキイの曜白朝顔の種は、4月29日に我が家にやってきてから、いつまかれるのか、いつまで待たせるのか、今日か明日か?おい!と待っておりました。 本日一日を通して、私の体感温度は種まき合格ラインを突破。 昨日まで、薄手ながらもウール素材のカーディガンがなかなか手放せなかった日々。アサガオと一緒で、寒がり。 しかし今朝、何となく、「今日は綿だ

        • 失敗回想録。失敗が遊びに来たらお菓子を出してあげる。アサガオにお礼。

          アサガオ町の住民の私です。 先日、「いやー、やっちゃったな―、ハズカシーな!」と思う失敗をしました。 失敗後の家路の途中、自らの失敗シーンを思い返し、笑いさえ出てくる。 人前で歌って、曲のラストで声裏返った。 私はどこにでもいるただの歌好き。だけど、ただの歌好きだからこそ、声裏返らずに最後まで歌い上げたいじゃないか。 もっと場数を踏んで、歌がうまいただの歌好きになりたい。 そう、心にポッと小さな火が灯ったのです。 失敗がいつも、私の人生を面白おかしくしてくれる。 小学生

        マガジン

        • おとなのアサガオ観察日記
          6本

        記事

          タキイの種との再会。装いもシックになっていた、やっぱりこれが好き。

          アサガオ町の住民の私です。 前回は、アサガオの種まき用の土を作りましたが、今回は種まきする種のお話です。 種まきを思い立つ吉日、近々来るその日を待ちながら、今年のアサガオ栽培はどうなるかなあと、準備と想像をしながら過ごしています。 今の気分は、旅行前の準備期間に似ているかも。わくわく、どきどき、あれをしようかな、これをしようかな。 種まきをすればその日から、一切立ち止まらないアサガオ達との夏が始まりますので、今は、その開幕に向けてカウントダウンというところです。 さて、

          タキイの種との再会。装いもシックになっていた、やっぱりこれが好き。

          立夏だよ、何からはじめる?種まきの土つくる?

          はじめまして、アサガオ町の住民の私です。 アサガオから始まる創作活動をしています。 そのきっかけは、小学校一年生の授業でまいたアサガオの種が芽を出さなかったので、おとなになってからその事を思い出し、アサガオの種をまいて育て始めてみたことです。 種をまいて数日後、「おっはよー!」と言わんばかりの普通さで、アサガオはぷりんと芽を出したので、そのかわいさにすっかりアサガオの魅力のとりこになって、アサガオのことばっかりいつも考えるようになりました。 そして、しばらくぶりにアサガオの観

          立夏だよ、何からはじめる?種まきの土つくる?