見出し画像

元気ってなんですか

アニメが見れなくなった。
一時期ABEMAで見ていたあたしンちや孤独のグルメ、そして相撲中継も見れなくなった。
初見のものやストーリーがあるものは、最近頭の処理が追いつかない。
読書も難しい。
エッセイですら気楽に読めない。

ひたすらYouTubeで、他人の暮らしを見ている。いわゆるvlogというやつだ。
刺激のない動画しか受け付けなくなっている、頭が。

しかし、いい加減他人の日常を垣間見るのも飽き飽きしてきている。
素人の作った動画を見るのは、正直身にはならないと思う。
溢れ返る似たような日常風景。
それを私がいくら見たところで、気持ちが安らぐわけでもためになることがあるわけでもない。
ただ、有り余る時間を潰すために流しているに過ぎない。

本当は、見なくていいなら見ない。
動画を見ても、特に達成感はない。
何もできない私は、小さくてもいいから達成感がほしい。

達成感を得るためには、無気力な状態を奮い立せて何かをする必要がある。
アニメを見れていた時期は、多少達成感があった。
アニメを1話見るだけでも脳と体力を消耗する。
それでも見れた、という実績が達成感に繋がっていた。

本当は、頭を使わずできることには全て飽きている。
飽きて飽きて飽きて、嫌気がさしている。
YouTubeしかりインスタしかりX(ツイッター)しかり。
もう触れたくない。
しかしそれらが消えたら、完全な虚無に陥る。
どうやってこの地獄の時間を乗り切ればいいのか。
あまりにも気力がなく、あまりにも体調が悪い。

元気になれば解決する。
元気になれば本来やりたかったことが色々とできる。
触れたくないコンテンツに触れる必要はなくなる。

……元気ってなんだろう?
元気な状態ってなに?
どうすれば辿り着けるの?
この10年間で道に迷いに迷い、「元気」に辿り着くどころか常にぬかるんだ泥沼で浅い呼吸をしている。

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,792件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?