見出し画像

もう一度挑戦したいこと

一昨日の夜はなかなか眠れなくて、ベッドの中で暇だった。
それでなんとなく、5年くらい前に交流があった人たちのインスタを見た。
その人たちは40~50代くらいの女性で、ハンドメイドを通じて知り合った。
彼女たちは今でもそれぞれハンドメイドの活動をしているみたいで、インスタには作品の写真が並び、キャプションにはイベント出店します、みたいなことが書いてあったりした。
それを見て、継続していてすごいなあと思うと同時に、私もまたやりたいなあと思ったのだった。

3,4年くらい前までは、私も結構ハンドメイドをしていた。
作ったものをオンラインや現地で売るような活動もしていた。
売れっ子作家とは呼べなかったけれど、買ってくださる方もいて、メッセージやイベントで直接お話したりするのが楽しかった。

結婚を機に少し都会に引っ越してからも作品は作っていた。
コロナ禍になってから、ショッピングモール内のスペースでの販売の機会があり、準備を万全にして臨んだ。
しかし、人通りはまばら。
そして午前中から夕方まで出店して、私の作品を買ってくださったのは1人だけ。
赤字ということ以上に、ほとんど誰にも見てもらえなかった、良いと思ってもらえなかったことがあまりにも悲しかった。
それから私は、ハンドメイド販売をやめることにした。

持っていた手芸用品はほとんど手放してしまった。
持っていることすらも悲しくて、手元に置いておけなかったのだ。

それから時が経ち、久々に昔交流のあったハンドメイド仲間をインスタを通して見て思い出したのは、楽しかった記憶のほうが多かった。
作るのも楽しいのだが、作ったものを写真に撮ってオンラインショップに載せる作業だったり、購入者の方との交流だったり、同業者の方とイベントで話すことだったり、そういう色んなことが楽しかったのだ。
当時からうつ病で引きこもりがちだったけれど、ハンドメイドを通じて人と交流することで救われる部分もあった。

またやりたいなあ、とやっぱり思う。
デザインを学ぶ必要があると感じるし、苦手なミシンも克服したほうがいい。
やるべきことはたくさんある。
それでもやれたらいいなあと今、思っている。
体調のことがあるからうまくいくかはわからない。
少しずつ、少しずつやっていって、積み重ねていけたらいいなあ。
すぐに結果が出ないことをやるのは大変だけれど、めげずに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?