マガジンのカバー画像

日々のキロク

81
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

【エッセイ日記】心身デトックスday。

今日は雨。 家に籠る。 音楽をかけたけれど消す。 静かに雨音に身を委ねる。 いつものルーティン お仏壇に手をあわせ しばしの瞑想タイム ストレッチをはじめたが 脳内がやかましいことに 紙とえんぴつ とにかく書く 感情 思考 眺める あぁ そうか いつものクセ それが出てる やりたいこと やろうとしていること それに向けてどう動けるか 思考が忙しく動き回ってる やりたいことあるけれど 今の身体の状態でどうか? やろうとしていることは この先、維持でき

疲れたけれど楽しめた一日。

【日々のキロク】癒される時間。メンテナンスの時間。感謝の時間。

寝起きに首の筋違いになり 午後からストレッチしつつ どうしようかなぁと思案…。 久しぶりに整形外科へ行こう。 そろそろお薬ももらわないと。 その前に保護ねこカフェにて 癒しの空間でリラックス時間。 穏やかでゆるやかなひと時。 そしてしばらくぶりの整形外科へ。 骨密度測ったり、リハビリしたり。 じぶんの身体にちゃんと向き合おう。 身体に痛みがあっても動いてくれている。 わたしはちゃんとありがとうを言えてるかな。 何気なく無意識にする動作から気にかけよう。 ちゃんと動

【気づきのキロク】どんな時も平常心でいることは、じぶんの違和感を押し込めることではない。

こんにちは。 あさです。 先日、かなり不愉快な気分になることがありました。 一日ほど引きずっていましたが、翌日気づきがあり復活しています(^-^) じぶん用の備忘録ですが、気づきをシェアしようと思い立ち 久しぶりにカード読み以外での記事を投稿をすることにします。 平常心でいることは 中心点(軸)にいることだと 思っていました。 中心点が平常心なのだと。 ✳︎ ある人がわたしの気持ちを揺さぶり 不愉快な気分にさせてその場を 掌握しようとしてきました。 わたしは 引

号泣したけれど前向きな日。

少し父の持ち物を整理しようと 引き出しを開けて目にした手帳。 父は生前とてもマメにメモを書いていた。 きっちりとした印刷のような字を書く父。 手帳の中身は身体に良いお料理のレシピ。 こころに響いた言葉の意味を記したもの。 ロトやナンバーズが好きだったので それらを考察しているメモ書きや 当選の履歴を記しているページ。 ✳︎ 心に響いた言葉のページは… 自分を内観していたのかなぁ。 ✳︎ その他にも、 たくさんの言葉が 手帳には綴られていた。 まだ病気になる前の