マガジンのカバー画像

日々のキロク

81
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

【エッセイ日記】前進あるのみ!playlistで活力チャージ💪✨#noteでよかったこと

こんにちは。 あさです。 体感的に今年は流れが早い気がします。 2月の中頃までは体調がすぐれず 寝込むことも多かったですが noteに向き合う時間が わたしを支えていました。 目の前の事象を読み解き じぶんの心身を整えることや 事象の中からささやかな喜びを 見つけ出す積み重ねが好きだから noteの執筆で脳内を言語化する過程が 知らず知らずの癒しになっています。 そして…なにより発信したことが 届いているという喜びを体験(^-^) 視覚的にも美しい落ち着く空間 そん

【じぶん自身にトラストフォール】感謝が溢れじぶんへの信頼を取り戻す道。

こんにちは。 あさです。 先日この記事を投稿しました。↓ 直感を能動的に捕まえるのも良いけれど ほやぁ〜んと感覚にのるだけなのも ステキな幸せ感を味わったよぉ〜というお話。 ↑ その気づきの続きのお話です。 ものすごく底知れない力を感じたので じぶんへの備忘録としても記録しておく。

有料
100

【エッセイ日記】直感や委ねる感覚はいろいろだけれど、感覚を掴んだら楽しいと再確認の日。(心の声を聞く)

こんにちは。 あさです。 日々を過ごすなか なんとなくやってくる 直感を大切にしています。 それをね… 直感を自ら拾いにいく… そんな能動的な感じから てきと〜に軽いノリでいい感じ♪ という感覚だけを頼りに進む 受動的な感じでも なんとまぁ全てが 完璧な布石となって 素晴らしく楽しい日が 過ごせたというお話です。 説明がややこしい…; もう少し言葉を変えて…

有料
100

【ほぼ(食)日記】最近のお気に入りおやつ。視座の話も少し。

こんにちは。 あさです。 なかなか 甘いもの断ちができないので;; 身体に負担ないもの… いろいろ 模索しております(*´-`) 最近のお気に入りは… カルディのデカフェスティック お湯で溶く用みたいですが オーツミルクでつくることが多いです こっくりと深い味わいになります アーモンドミルクでも美味しい。 ポン菓子 昔懐かしいポン菓子は シンプルでお腹にやさしい。 袋ごとだと止まらなくて ついつい食べすぎるので 入れ物に入れるのがいいです。 カルディのデカフェ

有料
100

【エッセイ日記】noterさんの記事からいろいろ発見するのは楽しい♪(金柑編)

先日、こちらの記事を読んでから 金柑が食べたくなりました(^-^) ↓ たまたま寄ったところで「たまたま」を発見🤣 しかし… なんというネーミング… … この「たまたま」は、農薬を極力使用せず つくられているそうなので、安心ですね。 久しぶりに食べた金柑は甘くて美味しかった。 母がよく甘露煮を作っていたのを思い出しました。 甘露煮をつくる合間に、ポリポリ金柑を食べてた姿を。 果物をあまり食べなくなっていたけれど 先日のnoterさんの記事のみかんといい 何かと食べ

【エッセイ日記】心配事は心配事でしかない。少しずつ大丈夫な体験を増やしていく日。0219 

今日の朝昼ごはん みつせ鶏バジルのフライドチキン お野菜ごろごろスープ、炭酸水 (人参、白菜、ゴボウ、コーン、 じゃがいも、舞茸) … いつもより、しっかりめ。 今日は午後から電車に乗って 人に会う用事があったからだ。 日時を合わせて約束すること むかしは何ともなかったが 緊張感が拭えなくなっている。 たとえ、気が置けない相手でも。 … 体調の波は、わたし自身も分からない。 突然やってくるから不安が拭えないのだ。 眩暈、心拍、股関節の痛みetc。 動けなくな

有料
100

【エッセイ日記】頑張っていた体にありがとうを伝えたら涙でた日😭。0218

思考の範囲を超えて時折 ぽんっ と、やってくる感覚。 それを行動に移し 日々を過ごしていると 変化が現れるのに気づく。 「今」というタイミングを掴むと  流れるように色々なことが進む。 ひとつ契約ごとを解約し 引っかかってたことが スッキリした。 いつもなら 一度始めたことを 途中で止めることには かなり抵抗が入るのだが 今回の決断は「今」ときた 感覚に従って動いてみた。 空いた時間に久しぶりに 自分のメンテナンスをした。

有料
100

【ほぼ(食)日記】ほっこり優しいお味の納豆かけご飯。

シンプルだけど しあわせごはん。 そう。納豆かけご飯。 7種のお豆入り玄米ごはん 納豆パック、鰹節、刻み海苔 (隠し味?にすし酢とオリゴ糖) 海のもの、山のもの ちゃんと入ってる。 コツコツ ゆっくり 噛んで食す。 お供は炭酸水。 しあわせご飯。 … わたしは納豆にオリゴ糖を入れる。 周りにはえ”ぇ”〜と引かれるが…。 昨年の猛暑でぐだぐだなときは キムチを入れたらいいと聞いて いっときチャレンジしていたが 結局これに落ち着くのだ(^-^) ーーー 【作

【エッセイ日記】頑張れないのもOKにする。0215

0215(木)⛅️→☔️ ◯◯やらねば。 ◯◯でないと。 少しずつ解く。 やる気出ないとき 疲れて動き鈍い時 お弁当に助けてもらう。 無印良品の耐火皿。 とってもお気に入り。 お弁当をこれに移し レンジで温めなおす。 スープ系ならコンロで。 作り置きの野菜があれば それもプラスして。 お皿や土鍋などに移すだけで 気分があがる(´∀`*)))エヘヘ … 今日は父の面会日。

有料
100

【エッセイ日記】落ちたメンタル最速戻し。0213

全身バキバキで起きる。 ゆっくりゆっくり 筋肉と会話しながら 伸ばしていく。 薬局にお薬取りに。 すこし遠回りをして お散歩がてら。 すぐに息があがるから 無理はせずゆっくりと。 頭の位置 首の位置 肩の位置 背骨の位置 肋骨の位置 骨盤の位置 股関節の可動 膝関節の可動 足首の可動 足裏の感覚 意識が思考へ流れないよう。 身体にフォーカスして。 … 昨日ひさしぶりに メンタルがダウンした。 ひと晩寝て 今は復活してる。 なぜ落ちたのかさえ 彼方にいってしま

有料
100

【エッセイ日記】ほぅほぅ。何やら動きなさいと来たよ?直感に従ったら元気になった日。記事紹介2件。0203

節分が終わり 立春を迎えました。 ここで本当の年明け。 節分の日 午前中からお昼過ぎにかけて いつもより、ゆるりの始まり。 ゆっくりゆったりに ほわんと幸せ感じつつ。 が! 突然来た。 ほわん。ゆったり。の外に出て! もっと活力あるじぶんを生きて! 根底にあるエネルギーを 眠らせたままでいるの? いやはや…。 今からまったり お昼寝…と思ったんだけど…。 とりあえず 身体をよっこいしょと起こす。 さぁお散歩がてら お買い物行こうかと 準備を進めながら スマホ

【日々のキロク】寒い時期は土鍋や耐火皿が、らくちん。断捨離して気分スッキリ(^-^)0202

写真は、無印良品の耐火皿。 COOPのラーメン。 人参なくて赤色がない… お箸の赤で誤魔化す(^-^)))ククク ブロッコリー、ネギ、ごぼう、舞茸 お野菜を入れ込み熱々をいただく。 この耐火皿、洗い物も減るし 土鍋とは違う手軽さがあって お気に入り。 … 今日は早く起きれたけれど、 お昼間に力つきる(涙) 長めのお昼寝をして復活。 溜まっていた用事をこなす。 同時進行で少し断捨離もしてみる。 ものと向き合いながら思考も断捨離。 家も脳内もスッキリするから一石二鳥

①有料noteについて考える。②『マガジン追加のお知らせ』メールが届いた🤭!③noteへの向き合い方。

こんにちは。 あさです。 今日は最近のnoteへの向き合い方や 嬉しいお知らせのご報告 今、目標に置いていること 少しお話ししてみようと思います。 はじめての投稿が2023年12月14日。 おおよそ1ヶ月半ほど経ちました。 note投稿することになった元々のきっかけは わたしに起こった気づきの体験を 日常生活に落とし込みながら 過ごしている様子を見ていた 友人たちや、近しい人たちが 口をそろえて言ってくれたこと それ文章で発信したらいいのに…と。 私の視点を通しての