見出し画像

漢検の受検日まで一ヶ月切りました

ごきげんよう、皆様いかがお過ごしですか。
私は漢検の勉強を本格的に始めました。

私が受検する漢検の検定日は2月12日です。日曜日なので普段は仕事をしていますが、有給休暇がとれたのでなんとか受けられそうです。やった~。

勉強は主にこのテキストで行っています。

このテキストを選んだ理由は漢検を主催している漢検協会が発行するテキストだからです。41のステップと7つの力試し問題があり、ステップ毎に漢字を少しずつ学んでいく方式です。他にも本番の出題頻度が高い順に学ぶテキストなどもありましたが、完璧主義系HSPの私は、出題範囲の漢字にとにかく一から全部触れたかったのでこのテキストで学ぶことにしました。

漢検に申し込んだあたりから少しずつ取り組み、今日まででステップ30、力試しは第5回まで終了しました。このペースで取り組んでいけば試験日までにテキスト1周は完了しそうです。

私が取り組んでいる準2級は高校学習レベルだそうです。一応大学受験は経験してきたので、ある程度イケるでしょ!と思っていましたが、結構初めましてな熟語や漢字に出会っています。あれ?おかしいな・・・。

例えば「塑」という漢字。読み方も分からないし、使っている単語の意味も分かりませんでした。「塑像」って何よ?みたいな。
ちなみに「塑像」は下のような石でできた像のことだそうです。

写真AC様より


また、半端な知識があるが故に間違えてしまうものもあります。
例えば、「漸」という漢字。どうしても「ざん」と読んでしまいます(正解は「ぜん」)。おそらく、ゲーム脳の私の頭に「斬鉄剣(ざんてつけん)」とう単語が染みついているからだと思います。「漸」と「斬」。漢字違うのにね・・・。

ついてしまった知識のクセを修正しつつ、知らない漢字を覚えていくのは思った以上に大変でした。また、集中力も学生時代より随分落ちているので、モチベーションと集中力をうまく保ちつつ勉強を引き続き頑張りたいと思います。

おしまい。


よろしければサポートお願いします。サポートいただいた文は「本から学ぶ」用の書籍購入に充てさせていただきます。