見出し画像

寝不足から自分の部屋の乱雑さを知る

ごきげんよう、皆様いかがお過ごしですか。
私は大変寝不足です。

寝不足の原因は主に2つ。尿意と猫です。
最近水を沢山飲むように心がけているので、夜中にもトイレに行きたくなります。
これはまた解決策を考えるとして、今回はもう一つの「猫」の話です。

以前から猫の夜間運動会には悩まされてきましたが、昨晩は特にひどかったです。
特に棚や机の上から物を落とすし、引き出しやゴミ箱を漁っていました。
私の眠りが浅いのもあって、猫が漁るガサッという音や物を落とした音で目覚めてしまい、漁られるのを阻止したり落とされた物を元に戻すためにベッドから出ると眠気が覚めてしまいます。

結局朝までまとまった睡眠が取れず、今日は一日中モヤモヤした気持ちで過ごしました。こんな日が続いてしまうと、日常生活に支障をきたします。
なんとかしないと。

尿意は水分の摂取のタイミングなどでなんとか調整できそうですが、猫はコントロールできません。猫がいたずらしない仕組み作りが必要です。

ふと自分の部屋を見渡すと猫がいたずらしやすい乱雑な部屋になっていることに気付きました。
棚やテーブルには常に物が乗っていているし、ゴミ箱のゴミも溜まりっぱなし。猫がいたずらし易い部屋になっていました。これでは猫を責められません。もっと片付いた棚の上も机の上も更地になっているような部屋なら、猫のいたずらも防げて安心して眠れるのではないでしょうか。

早速、棚の上の物は全て収納の中に収め、ゴミ箱のゴミも蓋のあるゴミ箱に移動させました。これで猫がいたずら出来る物は減った・・・はずです。
物を片付けるのは自分がスッキリ感じるためだと思っていましたが、猫を飼っていると、いたずら防止の面でも整理整頓は必要だなぁと感じました。

これでゆっくり眠られるといいのですが・・・。

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,246件

よろしければサポートお願いします。サポートいただいた文は「本から学ぶ」用の書籍購入に充てさせていただきます。