見出し画像

洗面台の下のものを捨てる

今日は母家の洗面台の断捨離をしました。

我が家は母家と離れがあり、主に離れで生活しています。母家は各々で部屋は使っていますが、台所、洗面所、風呂は祖母亡き後はほとんど使用されません。また、母は母家が嫌いで、ほとんど使わないため、洗面台は私の管理下にあります。なので気を使うことなく、バッサバッサと捨てていこうと思います。

捨てたもの

汚れたスポンジ×2
洗面台から新しいスポンジが出てきた為、入れ替えて今まで使っていたスポンジをサヨナラ。元々は白かったのにめちゃくちゃ黄ばんでる…ヤダ…

ルックレンジまわり洗剤
パッケージのデザインのレトロさから見て、かなり昔の洗剤だと思われる。母家のガスレンジはほぼ使わないので汚れない。サヨナラ。

ハンドソープの詰め替え
中途半端に詰め替えられ残っていたもの。いつ開封したものか分からないが、祖母が亡くなって10年近く経つのでこれもそれくらい経過してそう。使うの怖いのでサヨナラ。

謎のヤシのみの洗剤と詰め替え
初めて見る謎の洗剤…と思って調べたら今でも普通に売ってた。ただネットで出てくる画像の洗剤は全部透明なのだけれど、手元にある洗剤は黄ばんでる…かなり古そうなのでサヨナラ。

コンタクトの洗浄液
開封済み。以前はコンタクトを使っていたけど、今はメガネなので使わない。…というかこれ私のではなく、家を出た兄妹の物な気がする。いずれにしても使用期限が2017年と5年前だったのでサヨナラ。

白髪かくし
これもパッケージから時代を感じる。おそらく祖母のもの。私はまだ白髪を気にする髪ではないのでサヨナラ。

どこか洗えそうな布
表面がザラザラしているので掃除に使えそうだけど、なぜか湿っているのでサヨナラ。

緑の魔女+詰め替え
またまた出てきた初見の洗剤。こちらも今でも売っているみたいだけど、私は使わないのでサヨナラ。


これもなんだか湿っている。なぜ…
カビが生えそうなのでサヨナラ。

ドーナツ状のスポンジ?×2
おそらく熱帯魚のポンプ周りのスポンジと思われる。なんだか汚いし、ずっと放置されているのでサヨナラ。

パンテーンの美容液
パンテーンのシャンプーリンスセットを買うとたまに付いてくる、おまけの美容液。使おう使おうと思って結局使わなかったのでサヨナラ。

シール剥がし
なんだか古そうだし、降ると少ししか残ってないよう。サヨナラ。

くし?
おそらく髪染め用のくし。次回染める時はおそらく市販のカラー剤に付属してくるのでサヨナラ。

液体は捨てるの大変

今回は液体がまだ入っているボトルを捨てました。そのままでは捨てられないので不要な紙や布に染み込ませて一つづつ捨てました。めっっっちゃ面倒でした。またシール剥がしはスプレー缶なので布に全部噴射に穴を開けました。シンナー臭くてこれも大変でした。液体やスプレー缶のものは捨てるのが大変なことが身に染みて分かりました。なるべく買わないようにします。

今回かなり捨てましたが、実はまだ捨てられていないものがあります。それはカビキラー…洗面台下からなんと3本も出てきました。当然いらないです。ただ混ざると危険な液体なので、どう捨てようか迷っています。

う〜ん。どうしたもんだか。

この記事が参加している募集

#やってみた

37,072件

よろしければサポートお願いします。サポートいただいた文は「本から学ぶ」用の書籍購入に充てさせていただきます。