見出し画像

◆どら焼き備忘録 38個目/浅草梅園(東京都) 〜黒糖×栗きんとんが織りなす和の真髄〜

◆店名/浅草梅園
◆品名╱栗きんとんどら焼き
◆価格╱324円
◆サイズ╱大

感謝しかない。
何がって、イオンのご当地フェアには。
でなければ、こんな北海道の辺鄙な片田舎に暮らす者が、まさか浅草の梅園さんのどら焼きに、こうも簡単にお目にかかれよう筈がないのである。

そんなわけで、近頃は事あるごとにチェックしてしまうイオンの【関東・神奈川フェア】で、梅園さんの『栗きんとんどら焼』をゲットしてしまった。
本当はスタンダードタイプが食べてみたかったけれど、来てなかったので仕方がない。
なにはともあれ食べていこう。

まず、圧倒的な重量感と大きさに先制パンチを食らった。
些かお高いのはご当地フェアゆえかと思っていたのだが、この質量なら無理もない。
いたってシンプルなパッケージを破ると、よく知ったあの香りが鼻先に漂った。
これは、黒糖だ!
てことは、何ィ!?黒糖×栗きんとんだとう!?

意外な組み合わせにわくわくしながら一口かぶりつくと、もちっとふわっとしっとりが完璧なバランスのしっかり生地に歯が食い込む。
はむっ、と噛めば口いっぱいに些か甘さ強めの黒糖の香りが広がり、そのあと、舌の上に優しい栗きんとんが のたっ…と甘えてくる感じ。

うん!美味しいな!

白いんげんも使われている栗きんとんは風味豊か

生地はやや甘めに感じるのだけれど、栗きんとんが対照的にあっさりしているので、かなり大きいにも関わらずパクパクいける。
栗の粒を少しだけ残した栗きんとん餡は優しい甘さで、風味が豊かだ。
ふんわりしつつも何となく もちっ感がある生地は特徴的で、噛むほどに味が増すような美味しさがあった。

うーん。
やはり浅草にはいつかどら焼きツアーで行かねばならないな!!
イオン様、本当にありがとうございました!

それでは、このたびはこの辺で!


◇生地
香ばしさ★★★☆☆☆☆☆
しっとり☆☆★☆☆☆☆☆ふわふわ
ほろり    ☆☆☆☆☆★☆☆しっかり
甘め        ☆☆☆★☆☆☆☆甘さ控えめ
◇あんこ
栗の風味★★★☆☆☆☆☆
つぶあり☆☆☆☆☆☆★☆つぶ弱
濃厚        ☆☆★☆☆☆☆☆あっさり
甘め        ☆☆☆☆★☆☆☆甘さ控えめ
塩味あり☆☆☆☆☆☆★☆塩味なし

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?