昨日の敵は今日の

最近、仕事上における敵と味方の入れ替わりが激しい。

敵だと思っていた他部署のパワハラ上司はどうやら味方っぽいし、最近、僕のリーダーになった上司は敵っぽい。

敵というか味方にはなってくれない。

とりあえず僕の意見を否定する。そして自分の考え方を押し付けてくる。

まあ、そういう考え方もありましょうがね。大勢に影響ないんだったら僕のやり方で進めさせてもらってもいいんじゃないでしょうかね。

「両者の意見を聞かないと物事はうまくいきません。そういう進め方は壁を作ってしまいます」

だって。僕の意見さえも聞こうとしない人間がなにを言いやがる。僕との間に大きな壁を作っていることに気がついてないのか?

だから僕は今の上司とは距離をおこうと思います。できるだけ関わらない。

他人はコントロールできないのだし、そんな関係をどうにかしようなんて思って頑張ると精神的に疲れる。

そんなところに注力するよりは、僕は僕なりの進め方で頑張っていけばよい。さいわいなことに隣の部署のパワハラ上司は味方になってくれそうだし。

パワハラ上司はきちんとしている人だから、こちらも誠意を持って最大限に対応しないといけないけどな。

まあ、それも問題ない。僕自身、きちんとしている人だから(自画自賛)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?