ダメになる

先週から会社に来なくなった人がいる。

なんの連絡もなしに休んだものだから、みんなが「あれ?どうした?」となった。同時に「ついに力尽きたか」とも思った。

原因はパワハラだ。一年足らずのうちにふたりがダメになった。異常事態だ。

とはいいつつ、この職場の異常さは誰もがわかっている。会社も組合も。

なので、先日、パワハラ講習会が開催された。

「パワハラはいけないことであります」

犯人を野放しにしておいて、人質全員に「誘拐事件をおこしてはいけません」と説明しているようなものだ。

人材不足。これに尽きるように思う。

代わりの人間がいるのなら、パワハラ上司なんて左遷して別の人間を頭に据えればいい。でも、業務上、この人がいないとなにかと困ってしまうのだ。

誰かを傷つけてまで、やらなければいけない業務なのだろうか?危うい状況なのだろう。誰かが裁判でもお越して世間的に騒がれなければ、うやむやな状態は続くのだろうか?

先日のパワハラ講習会は言い訳のための場だったのか?会社としては対策を打ってきました、と。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?