見出し画像

ここが変!日本の武道、武術。シーズン4、①

古武道、古流武術、その他、新興武術について。

 古武道、古流武術といったものは、名前が大きく、歴史や伝統が、あるが故に、それをやっているだけで、傲慢になる者が、結構、多く見られる。

 また、日本の武道、武術全体の歴史をよく知らず、間違った歴史認識に基づいて、現代武道批判をする者も多い。

 その者の大抵の言い分は、「競技は武道のスポーツ化で武道であらず、本当の武道は、競技をしない古流にある」と言うものが殆どである。

しかし、現代武道に、競技化していないものはあるし、古流にも、戦前、他流試合等、競技試合を行っていたものもある。

しかも、相撲は、武家相撲と言って、鎌倉時代から、既に武道として取り入れられていた。

つまり、競技化、すなわち、非武道・スポーツ化と言うのは、現代人の感覚である。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?