見出し画像

恐怖の互換バッテリー

前回の記事の続きで、PC用互換バッテリーについての記事です。

バッテリー交換後にPCを起動すると、「このリチャージブルバッテリーは使用できません」とエラーがでて、パソコンが休止状態になります。

あわせて、バッテリーを外すと、互換バッテリーのLOCK用爪がぐらついています。

購入元に確認したところ、エラーが出るのはパソコンの安全装置が原因で、初回のみ表示されるとのこと。
もう一度試してほしいと言われ、特にLOCKのツメには触れられませんでした。

そんなことがあるのか、と再度互換バッテリーを装着するも、エラー&休止状態に入ります。
しかも再現率100%!

こりゃだめだ、と思ってバッテリーを外すことにしました。

…また浮いてますけど(゚o゚;
はい、LOCKスライダーはぐらついてますし、リリーススライダーの動きも変。
外れなくなってしまいました!

名前は伏せますが、互換バッテリーをさがすとほぼ出てくるショップです。
こういうことばかりではないでしょうけど、互換バッテリーを使うリスクも事前に考えた上で購入しないといけないな、と思いました。

10分にわたる格闘の結果、怪しい音を立てながらなんとかバッテリーは外れました。
本体が壊れていませんように…

品質の良い互換バッテリーもあるのだと思いますが、デバイス本体に取り返しのつかないダメージを与えるものもあると言うことを学んだので、今後は原則オリジナル品を買おうと思った今日この頃です。

この記事が参加している募集

#おすすめガジェット

4,035件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?