見出し画像

店主の暮らし日記⑦「意識して」ができたぞ!の話

こんにちは!雑貨屋 あるくらし 店主の絢音です。
雑貨屋 あるくらし は、現在、店舗を持っていませんが、
イベント出店やオンラインストアからスタートした雑貨店です!
こちらのnoteでは、お店の歩みを記録中です!
(雑貨屋 あるくらし についてご興味のある方は、
マガジン「雑貨屋 あるくらし を開くまで」にまとめておりますので、
良ければそちらをご覧ください!)

最近、納豆チーズトーストにはまっています。
昼前に空腹になると集中力が切れてしまうため、朝ごはんはしっかり食べておきたいタイプです。「今日は体力を使う1日になりそう」という日は、
あんバタートーストか、おかずトーストを食べたくなります。
今日も納豆チーズトーストを食べたい日でしたが、ストックが切れていたため、トーストに残り物のおかずをのせて食べました。
そういえば、小学校の頃から給食のおかずをパンにはさんで食べる子どもでした。美味しそうにおかずパンを頬張る私に、友人がつられてパンにおかずを挟むように。その後友人が華奢な体型から少し丸みをおびるようになった時、そのきっかけは、私のおかずパンを見た事が原因だと言われてしまいます。
家でおかずパンを頬張る時、時々その友人の言葉が頭をよぎり、
ちょっと面白くなります。小学校の頃の思い出ですが、
今もなお、そうやって思い出してはフフフと笑えるのが良いなぁと思います。おかずパンの朝は、そんなフフフな朝です。

前回の投稿でちらりと記載していましたが、普段の生活の中で、
ぷかぷかと生まれては消えていく、自分の考えや気持ちを、
できるだけ素直に残していきたいと思い、
「暮らし日記」の更新頻度を上げていこうと思います。
すごく考え悩んだような事もあれば、日常の取るに足らないような出来事まで幅広く掲載していくかとおもいますので、ゆるりとお付き合いいただければ嬉しいです。

今回のテーマは、「意識して」ができたぞ!の話です。

11月に出店させていただいた時。銀杏の木が綺麗に色づいていたな。

最近、沈んだ時期を徐々に抜け出し、じりじりと平穏に暮らしています。
少しずつ前向きになったと思ったら、一番沈んだときよりは浅い位置で沈んで、また前向きになって…を繰り返して、段々と少しずつ調子が良くなっている。3歩進んで2歩下がる~という歌のようだなぁと思いながら過ごしています。

私はそんな日々に、良い調子、良い調子。と思います。

上り調子だけではいかない道を進むとき、
無理をしてしまうとずっと歩き続けられない。
という事を学んでから、小さく何かに気づく。
そんな小休憩を取りながら、
ゆっくりと進み続けていく「あるくらし」的暮らしを
していきたいと思うようになりました。(「あるくらし」の話はこちら。)

なので私は、「小さな発見」を見つける事が大好きです。

最近の私のそんな「小さな発見」は、
「意識して」生活できる時間や日々がちょっと増えたと思えた事です。
この、「意識して」とは、例えばこんな些細な事です。

・身体がガチガチに硬くて痛いな…
 ↓「意識して」↓
 そういえば最近、
 お風呂に浸かる、ストレッチをする
 時間を取ってなかったな…
 今日はしっかり湯舟に浸かろう。

・note書きたいと思ってたけど、ずっと後回しにしてるな。
 ↓「意識して」↓
 隙間時間にほんのちょっと。
 10分でもいいから記事を書く時間を作ってみよう。

・身体がしんどいなぁ。
 ↓「意識して」↓
 最近忙しい日が続いていたから、
 しんどくなってしまうのは当たり前か。
 できない日もあるから、今日はゆっくりしよう。

この「意識して」が無くなると、

・身体が痛い。
・noteを書けていない。
・最近ずっとしんどいな。

と、結果を強く受け止めてしまい、自分で自分を
悲しい結末に終着させてしまいがちです。

ちょっとでも「意識して」ができると、結果の手前にどんな事があったのかに目を向けたり、結果の後、じゃあ次どうしていこうかを考えるきっかけになるような気がしたんです。

ただ厄介なのが、「じゃあずっと意識さえしていればいいやん!」とはいかず、「余裕」がなくなると、「意識して」の部分がすっ飛んで、
最低限やらないといけない事以外は、頭が意識する事をストップしてしまう。そうなると結果に気を取られて、余計しんどくなってしまったり。
よく考えると、少し前沈んだ気持ちの時は、そんな状況だったなと思います。

だからこそ、今、自分は「意識して」の生活ができている事に気づいて
「私、良い感じやん」と思う。
そんな少しの余裕を自分が持てている事を自覚するのも良い事なのかも。
と、最近思ったんです。

最近、いろんな方とゆっくりお互いの考えている事をお話をする機会があって、
人とお話をする中での「小さな発見」もとても有難い事だなと思います。

できるだけ多くの事を意識していたいし、その時間が長い方がいいけど、
まずは、その「意識」する頭になれるような余裕がいる。
今はそんな余裕を少しだけ持てている時だから、
余裕が無くなった時でも、ここの意識だけは残したい!なところや、
余裕をできるだけなくさないアイデア、
結果の終着地点をできるだけ幸福な位置にまで持っていけるように、
自分ができる事を考えていけたらいいな。
そんな事が頭に浮かんだ日々でした。

はじめましての方も引き続き読んでくださっている方も、お付き合いいただきありがとうございます。今後も焦らずゆっくり続けていこうと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

店主 絢音

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?