★第15回★自走できる専門家をめざそう【国際共創塾】国際協力キャリア支援セミナー

国際協力の現場でもとめられる専門性の考え方についてお話しました。

第15回 自走できる専門家をめざそう

1) まずは専門を固めること
まずは自走できる専門家(スペシャリスト)を目指そう。
※どのような仕事でも「専門家」であることが求められている。マネジメントやリーダーシップは、セルフマネジメントができるようになってから。

2) 業界の中で生き残っていくために
• 自分のできることとできないこと、そして、会社や業界における立ち位置を常に意識すること。
※自分自身を知らないと周りの人たちと協働することができない。ひとりだけではクライアントの意に沿った仕事ができない。

<このチャンネルについて>
地域開発と参加をライフワークとする共創コンサルタントしばやんこと柴田英知が送る国際協力と日本の地域づくりに関するお役立ち情報満載のしばやんチャンネル(しばチャン)です。
国際共創塾は、国際協力師の駆け込み寺として、一人立ち支援から仲間とグループで社会課題に立ち向かおうとしているあなたと共に学ぶ場を提供します。

■共創コンサルタント柴田英知チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UColA...

■国際協力キャリアならおまかせ
https://arukunakama.com/besideatyou

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?