マガジンのカバー画像

「自信を持つ」とは?

5
「自信を持つ」というテーマについて、私なりに考えた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

「よわいはつよい」〜日本ラグビー選手会新プロジェクト発足!〜

本投稿のGOAL:
「よわいはつよい」という価値観について考えるきっかけになる。

アルカスユース熊谷、ヘッドコーチの菅原です。

「日本ラグビーフットボール選手会」(会長:川村慎氏)による新プロジェクト、

「よわいはつよいプロジェクト」

が発足することが、本日付で発表されました↓

一般的に「弱みを見せてはいけない」という意識の強いアスリート、中でも心身ともにダメージの大きいラグビー選手に対

もっとみる

挑戦の条件

本投稿のGOAL:
人は挑戦する。もしくは挑戦しない。その違いとなる条件は何なのか、考えるきっかけになる。

アルカスユース熊谷、ヘッドコーチの菅原です。

昨日、自分の「幸せ」のために挑戦するやすし君を紹介しました。

「拙速は巧遅に勝る」「直観」「挑戦」あたりが最近の私の中のキーワードでして、活動が制限されている中ですが、とにかく「今自分が本当に求めていることは何か」「今自分が本当にやらなけれ

もっとみる
勇気は伝染する。

勇気は伝染する。

本投稿のGOAL:
誰かの勇気は、必ず誰かに伝染する。その「勇気のチカラ」を感じる。

アルカスユース熊谷、ヘッドコーチの菅原です。

とある友人(と言っていいのでしょうか?)が投稿したnoteを拝見しました。
「この子たちの将来が不安になりました。」
「ここから始まった道です。」
短い文章でしたが、胸が熱くなりました↓

↓そしてその文章とともに、ある動画が紹介されていました。

石見智翠館高校

もっとみる

「幸せ」ってなんだろう。〜やすし君の言動から考える〜

本投稿のGOAL:中学卒業後から、単身でニュージーランドにラグビー留学を続ける「やすし」君の言動がなぜ共感を集めるのか、そして「幸せ」とは何なのか、考えるきっかけになる。

アルカスユース熊谷、ヘッドコーチの菅原です。

最近、ラグビー界でにわかに注目を集める「やすし」君。
彼があげた「ラグビーを辞めようと思う人へ」という動画が反響を呼んでいます。

様々なことに挑戦する姿や、派手な見た目とは裏腹

もっとみる
直観〜「自信を持つ」とは?〜

直観〜「自信を持つ」とは?〜

本投稿のGOAL:
「自信を持つ」という考え、そして「直観」について、各々が考えるきっかけになる。

アルカスユース熊谷、ヘッドコーチの菅原です。

本日より、新シリーズの記事を開始します。

題して「『自信を持つ』とは?」

このシリーズの記事は、新たなマガジンに入れるようにしますので、是非ご覧ください。

1、「自信を持つ」とは?皆さんは、自分の行動に「自信」を持たれていますか?

私はという

もっとみる