見出し画像

生きる最強ハンターが今年もたくさん生まれたようです♪

今年も半分が過ぎたころ、今年初挑戦した玉ねぎが思いのほか大きく育たなかったけど、皮を剥いて、500g1袋で直売所に出すとすぐ売れました!剥いだ玉ねぎの皮は畑に撒いて、栄養分を還元します!

チョコレートコスモス

サカタのタネで売っていたこの「チョコレートコスモス」

チョコレートの香りがするっていうから、気になって買ってみました。畑のはじっこに植えてみてすぐに沢山花を咲かせたので、早速嗅いでみると、驚きました!ほんとにチョコの香りする!!

温めたチョコのような、甘くて濃厚なチョコの香りがしました!いい買い物をしたと思います♪

とうもろこし「ピュアホワイト」

4月に定食したこのスイートコーン「ピュアホワイト」も今日で定植から40日が経ちました、とうもろこしはアワノメイガとサル、カラスの被害がとにかく深刻です。この畑はまだ何も対策できていないので、本来はお試し感覚での少量の播種でしたが、コンパニオンプランツとして、とうもろこしの株と株の間につるありインゲンを播種しました。

インゲンとトウモロコシは互いにそれぞれに寄り付く害虫が嫌いな成分を出すので、害虫の被害を軽減出来ます。豆科のインゲンは根っこに根粒菌がつき、大気中の窒素をその根を通して、トウモロコシにも供給できるようになり、互いにぐんぐん育つようになります。

といっても、農薬みたいに完璧に害虫を防げるわけではありません。今年はさらにもう一つ防虫ネットで周囲を囲い、トウモロコシの出来を確かめようと思います。収穫予定は7月中〜下旬です!

畑の最強ハンターの一角、カエルとクモです!雑食でどんな昆虫も食べてくれる益虫です!今年はいろんな益虫が住みやすいように、沢山の品種の花や野菜を畑で栄えたいと思います。いずれは、無農薬でも、虫食いのない葉っぱで野菜が育つ畑を目指したいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?