見出し画像

不登校じゃなく教育難民

同調圧力による少数派排除
結局これが問題なんだよ〜。

突然ですが、
『支援』という言葉が嫌いです。
全ての人は平等に、いや『公平』に扱われることは当然だと思うから。

教育研究者の皆さん聞いてくださーい。
結局『不登校』ってなんだと思う?
研究結果出た?

分からないなら教えるよ。
ひとことで言うと、『行政の怠慢隠し』だよ。

『不登校』って名付けておけば、当事者の意思で権利放棄してる雰囲気を醸せるでしょ。
実際は、ただ単純に、適切な教育環境が与えられていないだけの話。

適切な学習環境を与えないって『人権侵害』だよね。
そのことを、もっとたくさんの大人達に自覚してもらいたいな。

今まで学校や学校教育課でそういった切り口の話をしても、すぐに理解できる人に会えなかった。それってとても怖いこと。『人権』って言葉、初めて聞いたみたいな顔されちゃうんだ!

今年の春に『教育を受ける権利』について校長教頭先生に話したことがあったんだけど、その時の二人の反応は、
「・・・。」でした。

返答無し!なんてことがあるんだね。あの無音、次元の隙間に落ち込んだかと思ったよ。

まぁ、いいや。それは置いといて、

じゃあさ、
『不登校』の原因ってなんだと思う?

それはさ、

「空気が合わない。」
それだけのことだよ。

生物は、合わない場所に長時間いると体調不良になる。
危機回避の為、合わない場所を避ける。それは生物の本能。
健康を害してまで場に馴染む必要はないよね。健康が一番。

ね、全く単純なことでしょ。

じゃあさ、

「空気が合わない。」
って、一体どういうことかというと、

『少数派だということに本人が気がつき、疎外感を感じている。』

という状態のこと。

多様性が認められる現場なら、同じ状況でも疎外感を感じることはないよね。もしくは、本人の疎外感を感じる感受性が弱ければ問題ないともいえる。
少数派×感受性強い=体調不良

現在の日本の教育環境の中では、多様性が認められていないよね。
特に義務教育期間の公立学校の全体主義は今も昭和と変わらず。(近隣小中だけだったらごめんなさい。)

全体主義の学校現場では、常日頃から少数派の排除が起こっている。これ、人間の性質上どうしても起こってしまうんだよね。集団の性質は環境に作られるからね。
イジメも不登校も、根っこは同じ話。

よほど鈍感な人でない限り、そのことは感じているはずだよ。
知ってるよね?社会でも同じようなことが起こっていること。
少数派は、大声を上げてやっと人権が議論されはじめる。そんな状況だってこと。

『少数派の居場所がない』それだけのことだよ。

とはいえ、様々な少数派がいるよね?
例えば、

HSP、ギフテッド、トランスジェンダー、ASD傾向、ADHD傾向、IQで言えば85以下も130以上も少数派、緘黙症、外国籍、その他色々。

まさか、体調不良を我慢してまで適応しなさいなんて言わないよね。

『不登校』という名前をつけられて、基礎学力の習得すら保障されない状態がずっと続いてる。手ぶらで社会に放り出される子ども達がたくさんいる。そのことは、とてもたくさんの問題を含んでいる。

経済的に許される方は、ホームスクーリングやフリースクールを利用して子ども達の居場所を確保したり学習環境を整えている。
でも、それができない人だっていっぱいいる。

不登校じゃなくて『教育難民』

早急に〝適切な〟学習環境を行政が用意しなきゃいけないと思う。
そんなのあたり前のことだよ。

みんな、もっと権利を主張していこうよ!


保護者としては、ホームスクーリングをしながらも、学校や学校教育課に『学習権の保障』と『公平な評価』を求めてきました。

ホームスクーラーやフリースクーラーで、そのような活動をしている人はあまりいないのかな。。公的機関と関わっても無駄だだろうと、初めから関わらない人が多いのかな。
私も、市教育からスルーされ続けもう5年経ってしまいました。

だけどさ、やっぱり言わないより言ったほうがいいと思うんだ。たくさんの人に本音を話すことで変わっていくことってあるはず。

************************

話は変わりますが、
岐阜市の草潤中学の学校説明会に行ってきました。

岐阜市の草潤中学というのは、今年4月にオープンした公立の不登校特例校です。私の住んでいる市は隣の市で、学校まで車で30~40分。

草潤中学の学校説明会に参加した話は、次回記事にまとめたいと思います。

実は、この説明会に参加したのは失敗だったかもしれません。
(>_<)
(感のいい方は予想がつくかもしれませんが…。)


☆草潤中学の説明会は、10/7に第2回目があるようです。9/30までに、所属する学校を通して申し込んでね!

岐阜市在住の人は希望があっていいなぁ。

************************

オープンチャット管理人のミーです😊
noteでは、小学4年生でホームスクールを始めることになった経緯、ホームスクールを始めてからのことを記録しています。(たまに脱線アリ)

現在進行形の子育て日記です。 子育て中のお母さん、学校の先生や教育センターのスタッフさん、日本の教育環境をより良くしたいと思っているみなさんのお役に立てたら嬉しいです。

🔹【LINEオープンチャット】
《岐阜県周辺》ホームスクール・不登校みんなで話そう
(保護者用)は→こちら☆

※LINEアプリを持っている方なら、今すぐ匿名で参加できます。

🔹全国ホームスクーラーマップは→こちら☆


▶追加記事

うちのホームスクールスタイルと子どもの特性の話をしたいと思います。
小学1年からフリースクール(サドベリースクール)やホームスクーリングで学びを続け、もう5年経ちました。
このnoteは、子育て記録の為に始めました。小学1年生の頃から記録してるのでよかったら見てね。

家では、本人の性質に合わせて学びを応援しています。

ここから先は

483字

¥ 300

サポートありがとうございます。ホームスクーラーコミュニティ運営と3Dアニメーション制作に充てさせていただきます。