Kico(color and nutrition)

はじめましてkico です。色彩と食べ物のことについて、主に投稿していきます♪ 色彩検…

Kico(color and nutrition)

はじめましてkico です。色彩と食べ物のことについて、主に投稿していきます♪ 色彩検定1級、管理栄養士の資格を持ってます😊 普段は公務員として日々頑張っています。仕事に生かせないか検討中です。

最近の記事

  • 固定された記事

主に色彩と食べ物について気ままに投稿していきます♪

はじめまして、kicoといいます。 私の大好きな色彩について、共有できたらと思っています! 簡単な自己紹介私は大学を出て、22歳で社会人になりました。 多忙な部署に配属されたため、生活の中心が仕事ばかりでした・・・。 お金はあってもなんか楽しくないな・・・と思い続けていたところ、 3年前、部署を異動したのをきっかけに何か仕事以外で夢中になれることはないか探し、「色」に出会いました。 何か形に残せるものを!と思い、色彩検定に挑戦することにしました。 そして令和3年度に色彩検定

    • 独学!色彩検定1級の勉強方法について【2次試験対策】③~慣用色名について~

      今回は色彩検定1級の2次試験に向けて、「必ず覚えないといけないこと」について紹介します。 私は独学かつ1回目の受験で合格しました。私の勉強法は満点を狙いにいく方法ではなく、効率重視の勉強方法です。参考になれば幸いです。 必ず覚えないといけないこと 私が覚えるの必須だと思う事項は以下の4つです。暗記しつつ、理解もする必要があると思います。 ①慣用色名 ②色相環 ③トーン表 ④配色パターン 今回は①慣用色名について説明します。 慣用色名の暗記  時間がかかるので、1番

      • 独学!色彩検定1級の勉強方法について②【2次試験対策】~試験勉強でやったこと~

        今回は、色彩検定1級の2次試験「実技試験」について、私の勉強方法をシェアしたいと思います。 実技試験対策は、どのように勉強したら良いのかが本当に分からず苦労しました。しかもあまり時間が無かったので、効率重視でした。 私なりの方法ではありますが、参考になれば幸いです。 そもそも色彩検定1級の2次試験ってどんな感じ? 1級は1次試験として1級公式テキストの内容から筆記試験(マークシート、一部記述)、1次試験が合格であれば2次試験としてカラーカードを用いた実技試験という内容にな

        • 独学!色彩検定1級の勉強方法【2021年受験】

          令和3年の12月、私は色彩検定一級を受験しました。 周りに同じような勉強をしている人もいなかったので、完全に独学でしたが、なんとか合格することができました! 1級を受験する人はなかなかいないと思いますが(笑)、私の勉強方法をシェアしたいと思います。 そもそもなぜシェアしたいのか 独学だったこともあり、1級を受験勉強中は、経験者の方のブログを読み漁ってました。 ただ、最近受けた方が少なかったり、実際に受験して、この勉強って絶対必要だった?と疑問に思うものもありました。実際、

        • 固定された記事

        主に色彩と食べ物について気ままに投稿していきます♪

          一ヶ月弱で間に合わせた色彩検定2級の勉強方法②

          前回の勉強方法に引き続き、私なりの勉強方法を紹介します。 前回のはざっくりとした勉強方法、今回は詳細です。実際に検定を受けて、これだけは覚えておいた方がいい!というものに限定します。 これは覚えておいたほうがよいこと3つ これだけは覚えておいたほうが良いことは以下の3つです。同じような記事を書いていらっしゃる方もいると思うのですが、結局これに尽きる気がします。 これを覚えておかないと試験問題が解きづらいと思いますし、そもそも色彩学の超基礎なので、覚えて損はないと思っていま

          一ヶ月弱で間に合わせた色彩検定2級の勉強方法②

          アビス・ハビデコールのハンドタオルの魅力!

          最近、アビス・ハビデコールのハンドタオルを購入しました。 好きなyoutuberさんが持っていたのがきっかけですが、購入してみたら予想以上に良かったです。 私が惹かれたのは、カラーバリエーションの多さです。なんと60色あるのです。タオルでこの数の色展開は驚きました。しかも、発色もとても良い! 世界中の文化や自然からインスピレーションを得たカラーアソートだそうです。名前もユニークで可愛い! また、このタオルは毛足がとても長く、かつ密度がすごいです。そのおかげで吸水力も優秀で

          アビス・ハビデコールのハンドタオルの魅力!

          1か月弱で間に合わせた色彩検定2級の勉強方法

          令和3年6月に色彩検定2級とUC級を受験しました! なぜ2級からかというと、3級は令和2年の冬試験を受ける予定が延期になり、延期日程が外せない仕事と重なり受けれず😭 ならいっそ2級から受けちゃえと思ったのです! が、仕事に追われ気づいたら試験1か月を切っている事態・・・結局1ヶ月弱で2つの級を仕上げる羽目になりました(自業自得です)。そんな状態でしたが、今後色彩検定を受ける方の少しでも参考になれば嬉しいです! 今回は2級の勉強方法についてです。(細かなポイントは別記事で書きま

          1か月弱で間に合わせた色彩検定2級の勉強方法