マガジンのカバー画像

Artist織田の脳汁お漏らし

374
アート/お金/生きる/死ぬ/現代社会を生きる上で出てくるフクサンブツとしてのアート作品(非言語)とともに、言語化された、頭の中から漏れ出てくる「思考」や「探究」をだだ流しにお漏ら…
運営しているクリエイター

#地方自治体

そりゃ学生は神戸に残らないよ、好きとかどうとかではなく、構造的にそうだもん

みなさんおはようございます!KOBEワカモノやエンジニア事業でインターン送り込みをしていましたが、 正直、学生は優秀であればあるほど、その子ら向けの出口が東京の方が多く 仕事をしたことがない中、東京の情報の方が届いてそのイメージが湧くので、 神戸から出てしまうのは構造的に今は仕方ないと思っていますのと、 学生にとっては神戸外に一回出て、世界見てきたりして、スケールとか多様性とか浴びて成長する方がいいと思っています。 だからこそ魅力あり仕事、出口が神戸に必要で、それも

自治体を、どの立場と認識するかによって戦略は変わる

皆さんおはようございます!ここ数年、仕組みや構造がずっとテーマで、 神戸市を何と比較するかでとる戦略も変わる ということについて! 仕組みや構造は、 1.環境、法則(物理現象、自然現象など人が使ってないもの) 2.人が作った法律や主義、システム 3.それぞれの組織の規則、規律 4.種族や個体の生まれ持った機能や仕組み(食う寝る消化するなどなど) 5.個人の意志 で、後者になればなるほど個別、かつ小さく、持続性も限定的ですが、

民間と行政の違い、魚肉ソーセージ

皆さんおはようございます! また花粉で鼻水が滴っています。春の風物詩、風流ですね!織田です。 ■民間と行政の違い最近チームメンバーと対話してて、色々とありがたい疑問が浮かびます! そもそも自分の考え方を疑える機会ってありがたいですね! 民間人材として神戸市、市役所に入って思ったのは 評価が難しい点! これは、民間であれば、売上利益、コスト効率化などで測れて、 個人評価にもひもづきます! でも行政は個人個人の成果指標が曖昧になりがちだと思っています。 でも、よ

構造について理解してから文句を言え。それか理解しようとしろ。じゃないと対話にならない

皆さんおはようございます! 昨日まで父親の実家の那須にいました!写真はそのそばの渓流です! そんな今日は、「行政の情報が届きづらくなっている理由」について! 行政の理解を深める系の日記は過去にも書いていますが、 https://note.com/artistoda/n/n06948ba13f87 やはり、行政は民間を理解するといいというのはありつつ、 民間企業側や市民も、行政と関わりたいなら、行政を理解したほうがいいと思っております。 文句言う前に構造を理解し

織田が神戸市でしてること

皆さんおはようございます!久しぶりに仕事について! ちなみに!女性起業家環境整備事業の公募を開始しております~!興味ある方是非! https://www.city.kobe.lg.jp/a14333/515304748044.html ■今してること●KOBEワカモノ起業コミュニティ 大学や私立高校などアントレプログラムをする学校が増えてくる中、 実際に何かする!となると、学生や教員の方はなかなかそういう実践者や起業家などとの繋がりがないことが、多いと思っており

委ねる

■先週から今週にかけてありがたいことに、お会いさせていただいたアーティストさんたち 先週から今週はなぜかアーティストの方とのご縁をたくさんいただき、脳汁が出てます、織田です! ・毎週インチキ星座占いを作って、それに音声入れてイラストとアニメーション入れた動画にしてる方(KOBEワカモノ繋がり) https://instagram.com/ponkotsuponco?igshid=MmJiY2I4NDBkZg== ・山村幸則さんという陶芸家さんで、平安

10,20年後に何が残る?

皆さんおはようございます!神戸市で起業家さんや学生さんのコミュニティ接続や挑戦環境のための人繋ぎネットワーク構築や、 アーティストと高校などでアート講師などもしている織田です! 最近いくつかの問いを持っているので、言語化していこうと思います! ■行政として、10年後、20年後、50年後を考える 神戸市で仕事をさせてもらって1年半が過ぎました! 来た時に既にされていた行政課題をスタートアップと共に解決するUIKや、 金融公庫さんや兵庫県さんが学校の中へ入り込み、起

神戸市シリコンバレーツアー1,2,3日目

シリコンバレーツアー1,2,3日目! 神戸市のプログラム"Redefine your World from Silicon Valley"の4日目! 3日目までの簡単なシェアさせていただきます!^ ^(後日noteにもします) 今回中学生3名、高校生9名、大学生8名、合計20名の学生さんとのシリコンバレー! 下記に記すような活動をしてきた学生さんの報告会兼交流会が3/21にあります! 学生さん同士交流や大人学生交流の場になればと思い、ぜひ!^ ^ https://si

神戸のNFTプロジェクト

こんにちは!神戸市イノベーション専門官、アーティスト、高校や小学生向けのアート探究講師をしてます、織田です! 今日は神戸市でしている実証実験いくつかを紹介! これらはUrban Innovation Kobe、神戸市内や行政の課題をアップして、それを解決できるスタートアップを募集してマッチして、 約4か月間、ほぼ毎週ぐらいで打ち合わせしたりしながら、各課題の解決を図っています。 2022年度は4課題走っていまして、それら紹介します!^^ ■神戸愛あるZ世代との

不安定は安定、任期3年の神戸市職員の折り返し地点

こんばんは、神戸市で起業したい学生が行けるコミュニティや会える起業家がいる、と言う環境作りをしています、織田です! 高校を回ったり、大学を回ったり、色んな支援者さんに会ってご一緒したり、あとはスタートアップとの実証実験、個人では高校のアート授業を金曜日行なっているのと、アーティスト活動もしています。 早いもので、2021年7月に神戸市に入って1年半が足しました。 神戸市が民間人採用をしており、 3年の任期(双方合意で+2年は可能かも)で活動をさせていただいています。

人口オーナス時代に行政/公助はどうあるべきか?

以前 ・行政の指標って何なんでしょう? ・新産業課がしていること という話をしました。 そして、今日本はまず人口が減る(人口オーナス)時代になっていて、そうなると、何か他の要因がない限り、税金が増えることはないし、つまり、行政の予算は減ってくるし、使い方がより大事になる。(公助でできることの量が減る) じゃあ民間の方で頑張るのかというと、物も情報も溢れ、経済格差がどんどん開く一方のこの資本主義の偏りの中で、 ある程度決まったモデルが売れる中で、公共的な領域を民間でやって

神戸はどうあるべき?

マスクがメッセンジャーバッグのマジックテープに引っかかると、 マスクがモケモケになり、それが内側だった場合、その後ずっと肌かゆくなって、 ポケモンで毒とかやけどとかを食らった感覚に似てるなーと思います。織田です。(はぁ?) 今日は織田の神戸はどうあるべき?の織田の意見です! あくまでも織田の意見!笑 ■観光では、ゴールデンルートから外れている神戸の戦い方最近何名かの方に外から見た神戸の話を伺って面白いなーと思うことがあったのでシェアさせてください! ターゲットが現地

行政で働いてみて思うことと、士農工商

バターナッツってめっちゃおいしそうな響きですよね、織田です。 ■行政の仕様書の奥深さ行政に入り、仕様書を書いていると「この仕事ってめっちゃ哲学がいるな、、、」と思います! あるべき姿と世の中の動向、さらにはその先を予測し、流動性の余白調整もする。 その中で仕様という文字に落とし込み、まだ見ぬ相手に希望を伝えつつ、相手方のパフォーマンスも発揮する、 その前提として、行政のあるべき姿も考える。 そんな仕事だと思っています。奥深い、、、!精進中です、、、

日本は"源徳"を元にしたデザインをした方がいい

"源徳"を元にしたデザインについて! ■(前提の織田の思想)マーケティングや資本主義経済が漏らしがちなところマーケティングとは何かのうちの1つとして、 "欲を土台とした資本主義"において、 その欲のスイッチを押すことだと思っています。 ただ、それが"どんな欲"であるかはすごく大事だ、と思っています。 ほとんどは動物的な欲が根っこにある中、 マズローの5段階で例えると、安心安全、食欲睡眠欲性欲、自己承認欲求、共同体への参画意識(孤独でない)などです。 ただそれらが