マガジンのカバー画像

Artist織田の脳汁お漏らし

351
アート/お金/生きる/死ぬ/現代社会を生きる上で出てくるフクサンブツとしてのアート作品(非言語)とともに、言語化された、頭の中から漏れ出てくる「思考」や「探究」をだだ流しにお漏ら… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

"顔が見える"からの"余白のデザイン" ヒアリングは集客のはじまり

皆さんおはようございます!富士山って遠くから見ると青く見えますが、青くないですよね!モノの色って曖昧ですよね、織田です。 ここ2-3年、余白のデザインの分野が面白くて、行政としての立場でも講師としての立場でも、常にここばかり考えちゃいます。 今日はそんな話なのだ。(急なキャラ変) その頭の整理めもなのだ。(坊主でこれをやると) まとまってはいないのだ。(怖いですかね、すみません) ■市民が参画する街、の前に、ターゲット 自分自身が関心ある分野と、行政での

情報の色と行政

皆さんおはようございます!今日は、行政はどんな情報をどこまで届けるといいか?について考えたものと 問いをシェアします!皆さんのご意見ももらえるといつもすごくうれしいです、、、! 初めましての方ももし「言いたい!」「これは違うかもよ?」「話は変わるけど百舌鳥ってなんで感じ3文字なん?」などあれば、 なんでもスーパーウェルカムです! ■直接伝えるものと、そうでないものSNS時代になり、行政が市民に直接情報を送れるようになりました。 後はコストはかかるけど郵送なども

個人と組織の使い分け

今日は個人と組織についての織田の考え方を書かせていただきます! ■個人と組織活動の間にある「抽象的な夢」 行政としては、「民がやらないことをやる」ですが、個人としては、関学のアート講師やアーティストの方は、 完全に1市民活動としてやっているようなイメージで自分をとらえています。 というのも、おととし11月にマンションを買い、それまで台湾生まれオランダ育ちで地元がなかった織田が、 神戸を地元と決め、そこに住むからには底が豊かになってほしい(神戸市任期終えても仕事も

民間から転職した行政1年目が語る「行政論」

今日は織田のこの10か月で神戸市で学びながら実行をしている「行政論」! まだ行政1年未満の織田なりの意見なので、 「ここ違うかもよ?」「ここはこうかも!」「カプチーノは朝飲んだ方がいいよ?」 などあればぜひ教えて下さい!^^ ■民がやらないことをやるあ!あと、今回は「新産業課のような部署」を前提としています。 行政はもっと新産業課じゃない部署のように、生活が成り立たない環境にいる方などのセーフティネットが何よりもまず大前提で、 いずれにせよ「民がしない/でき

任期付き職員としてのキャリア

■公務員としての3~5年の使い方織田は昨年7月に神戸市に入り、3~最大5年の任期付きの職員です。 その後のことは一旦特に考えていないのですが、 先週の金曜日は、作りたいカードゲーム「クリエイターズライフ」について書きましたが、 そういう小さな動きはこの間にしておきたいと思っています。 公務員の間は基本売らないのでご安心ください!笑 でもある種、この公務員の3年間(最大5年間)は、その後のキャリアのためのフリーミアムや実証の期間として活用したいので、

モナリザにパイ

炊飯器のボタンを押すとキラキラ星のメロディ流れ、ついつい裏拍で手拍子をしてしまう織田です。きーら(ぱん)ーきーら(ぱん)ーひーか(ぱん)るー(ぱぱん)♪です。よろしくお願いします。 ■アートって何?つい先日、モナ・リザにパイを投げる人がいたニュースがありました! 織田の絵にパイを投げたとしても、警備員が引きはがすことはないですが、 モナ・リザだとその数秒後に連行されるんですね! 「芸術家は環境のことを考えろ!」と叫びながら連行されていったらしいですが、

アートで陰を陽に変える

■ホップとジュン 土日は色々ありました!そんな中で、ポケモンカードの試合で頭が回らず負けたり、 あとはポケモンカードの中でもあまり使われないカード(レアでもなければ試合でも使えない)の ホップとジュンというカードがあるのですが、そのカードたちがかわいそうなので、 アート作品にして、そこから歌にして動画にしました。 社会では価値を感じれていないものやことに価値が付与されるといいなーと思っていて、 アートはそういう陰を陽に変える力を持っています。 音楽は

創りたいアーティストキャリアのボードゲーム

■作りたいゲーム教材"クリエイターズライフ(仮)"一人よりみんなに呼びかけてしまう方が進む気がしたので、投稿します! コメントやご意見、ご協力など、あれば是非コメントください😍😍😍   いろんなアーティストのキャリアが体験できる "クリエイターズライフ(仮)"なるものを作りたいなーと思ってます。   発端は毎週の関西学院高等部の授業! 生徒たちは別にアーティストになりたい子もいれば、イメージが湧いたらアーティストにもなりそうな子や、アーティストにならないけどアートを学ぶ意義