見出し画像

暗闇の中で・・。

息子(4歳)の寝かしつけの一コマ。
布団に潜った息子が、おもむろに暗い天井に向かって腕をあげ、ゆらゆらと動かしだしました。

「パパぁ。何もないところに電車の絵を描いちゃった!」。

暗闇の空中に絵を描いたのです。
それから小さなグルグルを描き出しました。
「それはタイヤだね!」というと、にかっ!と笑う息子。 
線路は?と聞くと、ぐいぐいと指で線を引っ張る。
じゃぁ、パパも!となめらかに指で空を切ります。

「これなーんだ?」
「わかんないー!」
「車だよー」
「ふふふー」

息子はとても楽しそうです。

僕も若い時は、空中に向かってたくさん絵を描いてました。友達の顔を描いたり、風景を指でなぞってみたり、演奏会では音の揺らぎを描いてみたり。指は筆になり、木炭になり、油絵の具にもなりました。
紙がなくても、無限に絵を描くことができました。紙は平面ですが、空中は奥行きまで描けるのです。とても楽しかった。

でもいつからか、そんな遊びををしなくなったなぁって、息子の姿を見て思いました。そして、やっぱりこの子は僕の子だなぁと。

大切なものを思い出させてくれました。

よろしければサポートお願いいいたします。こちらのサポートは、画家としての活動や創作の源として活用させていただきます。応援よろしくお願い致します。