マガジンのカバー画像

山と瞑想の日々

14
山で感じたこと、山で起きたこと、山で出会ったもの。 著者が山登りを通して学んだ人生訓を、面白おかしくシェアします。
運営しているクリエイター

#登山

「高尾山」 ーー 山と瞑想の日々 ーー

「そこに山があるからだ」 1923年、ニューヨークタイムス誌のインタビューで、登山家『ジ…

第二の故郷「八ヶ岳」で、原点回帰。

数年ぶりに、八ヶ岳へ登ってきた。 山はしょっちゅう登っているが、2500m越えの標高まで行っ…

上がって下がる。だから調う、0に戻る ー 山と瞑想の日々 ー

今日は「高尾山」へ行ってきた。 今年2回目。先月は奥高尾を歩いた。 年末も行っているし、…

初めての八ヶ岳 ー 山と瞑想の日々 ー

「おめえ、山の体しているな」 この言葉がなかったら、ひょっとしたら僕は山に登らなかったか…

僕らが旅に出る理由 ー 山と瞑想の日々 ー

今日のnoteには「僕らが旅に出る理由」なんていうタイトルをつけた。お気づきの方もいるかもし…

「最高の美味しい食いもんは何か?」 ー山と瞑想の日々ー

唐突だが、我輩はグルメである。 自分のことを「我輩」と書いたのは、語呂的に「〜である」で…

「迷うから、歩くんだ」 ー山と瞑想の日々ー

「山と瞑想の日々」「山と瞑想の日々」とは、ケンスケと山との関係、山への思い、山に関する雑記など、思いのまま綴る文章です。 「迷うから歩くんだ」前回「高尾山」についての記事で、僕が山に登る理由を、「そこに山があるから」という伝説的登山家の名言を持ち出して、とにかく「好き」だからだ、というようなことを書いた。 確かにそうだ。嘘はない。確かに僕は山や自然が大好きだし、自然の中に身を置く行為や、身を置いている時間が好きだ。 でも、山に行く理由は、好きはもちろん、目的がなくもない

死ぬかと思った甲斐駒ヶ岳 ー山と瞑想の日々 ー

山や海は生命を育み、我々に滋養と英気を与えてくれる。そしてそこには様々な美が織りなし、イ…

山と瞑想の日々 ー 恐怖で膝が震える ー

先に言っておくが、世のスピリチュアル・ファン方々は、戸隠を「パワースポット」として崇め奉…

山と瞑想の日々 ー 女人禁制の聖地での「荒行」 ー

日本は国土の大半が山林なので、日本中登れる山がたくさんあります。低い山、高い山、登りやす…