見出し画像

なぜ私が地方都市のアートマーケットの開拓に率先して取り組むのか?

現在、私は東京を拠点にアート活動をしながらも、積極的に地方都市に足を運んで今後のために、いくつか仕掛けています。

この動きの意図は明確で、日本のアートマーケットを拡大したいからです。

というのも私が美大を卒業して社会に飛び込んだ当時は、国内の消費も冷え込み、またアートブームも来る前でしたので、作品の販売面でとても苦労した記憶があります。

それだけでなく、マーケットが小さいことによって生じる様々な弊害を体験してきました。

作品のつくり手であるアーティストが軽視されたり、ハラスメントが増加するのは決まって景気が悪い時、マーケットが小さい時です。

本当に当時はこんな感じでした

それから時が経ち、2年前ぐらいからアートブームが到来しましたが、転売屋や悪徳ブローカーも群がりました。

今度は作品や作家が消費されるだけされて潰されないようにするのが必須になりました。

まぁ、目先の数字だけを優先して、それに加担していたギャラリーもいたのですが。

これらの経験から考えたのが、流行に左右されない堅実なマーケットを築かなければ、次の世代の若手作家も同じ目に合うだろうということでした。

よって、2023年からは東京や海外での活動は勿論のこと、地方都市でのアートマーケットの開拓に力を入れることにしました。

具体的には、ギャラリーなどでの展示会で新作を出展することは行いながら、それだけではなく百貨店・美術館・企業案件も積極的に手掛けていきます。

現在、沖縄のギャラリーで開催中のグループ展

現在では初となる沖縄県のギャラリーでの展示会に厳選した新作6作品を出展しておりますので、タイミングが合いましたらお楽しみください。

会期:
2023年7月29日(土)~8月13日(日)
12:00-19:00
※月曜日は休廊

会場:
KIYOKAWA GALLERY
〒900-0012 沖縄県那覇市泊1-23-1
ゆいレール「美栄橋駅」650m

こちらは、私の出展作品の紹介動画です。
あわせてご覧頂けると嬉しいです。

KIYOKAWA GALLERY on Instagram: "【The Dots 展示作家紹介②】 Ryo Hamamura 濱村凌 @hamamuraryo // 武蔵野美術大学を卒業後、5年間専業でアーティスト活動を行っている。 一貫して、「人が人と関わった時に生じる間」を作品のテーマに据え、特定の名前が分かる個人を描くのではなく 何かと関わりを持った人間の内面・外面をモチーフとして扱う。 その時代の社会情勢や美術史を汲みながらも、どこか作品を求めている個人に寄り添ったメッセージ性を持つことを目指している。 ───────────────────────── 《モネが私に教えてくれた、目が見えなくなっていっても絵は描けるII》 2023年 1年前、コロナ後遺症の療養中だった私は視力がどんどん落ちていっていました。 これはアーティストとしては、大変な恐怖でした。 モネは晩年に視力を失っていっても描き続けましたが、その姿を自分に重ねていきました。 《HEARTの色彩シリーズ》 2023年  私は、コロナ後遺症になったことで、この世界の醜さを知った。 そして、これは大きな問題だ。 私はこれ以上、こんな美しくない世界で生きていたくはないからだ。 その日から、自身の手でこの世界を美しくしていくために、休まずに毎日HEARTを描き続けた。 【なぜハートを描くのか】   頭も身体も心も壊れたとしても、作品の前にいる人にあなたの味方だと伝えられるからだ。頭が壊れれば、まず絵の中に何が描かれていても認知できない。 身体が壊れていれば、外を出歩くことさえ叶わない。 心が壊れていれば、他人の言葉や気持ちを受け止められない。 そんな状況の中でも伝わる作品を真摯に追い求めました。 《アンチ・スティグマⅣ》 2023年  スティグマとは、無理解・差別・偏見を意味します。具体的には、コロナ後遺症や  ワクチン長期副反応、難病や精神疾患など個人の持つ特徴に対して、周囲や社会から否定的な意味づけをされ、不当な扱いを受けることです。  スティグマの歴史は古く、もとを辿れば古代ギリシアで「身分の低い者」や「犯罪者」などを識別するために体に強制的に付けた「印(しるし)」に由来した言葉です。  現代では、社会的に立場の弱い人々に対する社会構造レベルと個人レベルに分けて整理された様々な問題を含む、広い意味を持つ言葉として、医療や教育現場などで用いられています。作者である私自身もこのスティグマをコロナ後遺症になった際に1年以上の長期間にわたって体感しました。  現在も、スティグマに身も心も灼れている人々は後を絶ちません。だから私はアーティストとして、この社会問題に抗う作品を世に出すことにしました。 ─────────────── 期間:7月29日(土)- 8月13日(日)月曜定休 時間:12:00 - 19:00 会場:KIYOKAWA GALLERY 住所:〒900-0012 沖縄県那覇市泊1丁目23−1 入場料無料 ───────────── #thedots #ryohamamura #濱村凌 #kiyokawagallery #那覇市泊 #個展情報 #艺术品 #art #exhibition #arte #painting #現代アート #artgallery #okinawa_art #okinawa #contemporaryfigurativeart #figurativepainting #japantrip #stigma" www.instagram.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?