見出し画像

醍醐寺薬師三尊, 法隆寺地蔵, 興福寺東金堂十二神将立像 国宝指定日 (1953年2月14日)


🍁 醍醐寺薬師三尊像 平安前期

(醍醐寺開創 [874年] の理源大師聖宝 [しょうぼう 832-909] が醍醐天皇 [885-930] の発願により907年 [延喜7年] から造営、913年 [延喜13年] 完成)  木造漆箔 像高176.5cm (中尊薬師如来). 120cm (日光菩薩). 121cm (月光菩薩). 2000年に上醍醐薬師堂 (国宝) から霊宝館へ移される。

 🐥 京都・醍醐寺展Tweet. (2018年)

菅原道真鎮魂説

醍醐天皇 (885-930 [897年即位]) のもと善政を行なったとされる菅原道真 (845-903 [899年右大臣任官]) が901年 (昌泰4年)  太宰府へ「左遷」(無給、外出・就業禁止) され (昌泰の変)、窮死したのが903年 (延喜3年)、道真の子・高視の赦免復権が906年 (延喜6年) であり、道真の鎮魂の為、この薬師像が作られたとの説があります。
道真が明確に「怨霊」として意識されるのは、左大臣藤原時平の39歳での病死 (909年 [延喜9年]) や更に後年、930年 (延長8年) の清涼殿落雷事件などを経てですが。
平安前期 (弘仁貞観時代) の重厚で威嚇的な (やはり「鎮魂」を意図したであろう) 神護寺薬師如来像などと、
遣唐使の道真による廃止からの「国風 (和様) 化 (藤原時代 平安後期)」(代表作は平等院阿弥陀如来) との、時期的・作風的に中間に当たる点でも興味深いモニュメンタルな仏像。

📔 本ブログ内 菅原道真関連記事 

🔍 佐々木香輔さん (写真家) のTweet. (2018年)  薬師三尊像

🔍 九州国立博物館Tweet. (2019年)

🔍 醍醐寺公式ページ 霊宝館 (薬師三尊像)「聖宝の弟子の会理僧都(えりそうず)(852~935)の作と伝えられている。」

🔍 醍醐寺文化財アーカイブス 醍醐寺薬師三尊像 写真

🔍 文化庁国指定文化財等データベース 醍醐寺薬師三尊像  https://kunishitei.bunka.go.jp/heritage/detail/201/239 / 
🔍 奈良国立博物館公式ページ (2014年。国宝 醍醐寺のすべて展) 

(関連記事) 🔍 文化庁国指定文化財等データベース 西盛寺薬師如来像 (醍醐寺薬師如来像に始まる様式について)「全体に穏やかで安定した趣を示す。一木彫像におけるこのような傾向は十世紀初頭の京都・醍醐寺薬師三尊像(国宝)に始まり、中頃の作と推定される奈良・法隆寺上堂釈迦三尊像(国宝)など、この世紀の遺例に広くみとめられる。」

🔍 文化庁文化遺産オンライン 醍醐寺薬師堂 (国宝。以前薬師三尊像を安置)
https://bunka.nii.ac.jp/db/heritages/detail/147101 

🔍 九州国立博物館Tweet.(2019年)  醍醐寺大威徳明王像 (五大明王像の一尊)  

威嚇的にデフォルメされた明王が乗る「牛」からは、
菅原道真の遺体を運ぶ牛が伏して止まった場所を墓所 (後の天満宮) に定めた故事を連想しました。

📔 本ブログ内 理源大師聖宝関連記事

🍁 法隆寺地蔵菩薩立像  平安前期 (9世紀)  


🔍 美術展ナビ関西Tweet (2021年) 法隆寺地蔵菩薩立像 国宝

神仏分離令・廃仏毀釈で廃絶した大御輪寺の旧像

奈良県の大御輪寺 (おおみわでら 三輪山を神体とする大神神社 [おおみわじんじゃ] の神宮寺。明治政府の神仏分離令で廃寺となり、旧本堂が大直禰子  [おおたたねこ] 神社 [大神神社の摂社、若宮社] として残る。) に有った仏像のひとつ。この他、大御輪寺旧仏とされるのは聖林寺にある十一面観音立像 (天平 [奈良] 後期 国宝)、正暦寺の日光菩薩立像・月光菩薩立像 (平安中期 10-11世紀。体躯が聖林寺観音と見紛う程。天平仏では? 平安の渡岸寺十一面観音にも似てますが。三輪山信仰との関連で、同じスタイルの仏像が [清涼寺式釈迦や来迎の阿弥陀立像のごとく] 数多く作られたのかも。)、玄賓庵本尊の不動明王坐像 (平安中期)。長岳寺本堂の二天王立像 (平安末期) にも旧仏説があります (長岳寺受付のおばさんは無関係だと分かったと述べてましたが)。

🔍 佐々木香輔さん (写真家) のTweet. (2021年) 写真左上が聖林寺十一面観音、右上が正暦寺月光菩薩、左下が正暦寺日光菩薩、右下が法隆寺地蔵菩薩

🔍 法隆寺公式ページ 大宝蔵院 (地蔵菩薩立像)

🔍 東京国立博物館公式ブログ (2021年)「再会した三輪山信仰の仏像」(アイコン手前が法隆寺地蔵菩薩像)   

🔍 文化庁文化遺産データベース 法隆寺地蔵菩薩立像 /  https://bunka.nii.ac.jp/db/heritages/detail/177872 /
🔍 文化庁国指定文化財等データベース 聖林寺十一面観音立像  https://kunishitei.bunka.go.jp/heritage/detail/201/185 /  

🔍 TSUMUGU記事 (2022年)  正暦寺日光・月光菩薩像

📔 本ブログ内 旧大御輪寺の仏像関連記事 (聖林寺観音)

🍁 興福寺東金堂十二神将立像  鎌倉時代  


🔍 興福寺公式ページ 興福寺東金堂十二神将立像   https://www.kohfukuji.com/property/b-0030/   

🔍 文化庁国指定文化財等データベース 興福寺東金堂十二神将立像 『1207年』『波夷羅大将像の足〓に「建永二年四月廿九日菜色了」珊底羅大将像の足〓に「衆阿弥」の銘がある』 


📔 本ブログ内 興福寺東金堂記事 

📔 ブログ内 「善政」 関連記事リスト (検索結果) 

🍁


(26日記事公開)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?