マガジンのカバー画像

DIY&HANDMADE

6
DIYやハンドメイドの作り方や、簡単にできる方法、身近なアイテムを使ったアレンジ方法などご紹介していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

レジンで簡単に作れる宇宙渦を使った宇宙デザイン

レジンで簡単に作れる宇宙渦を使った宇宙デザイン

レジンアートで人気の宇宙デザイン。
宇宙渦を封入するだけで、グッと宇宙っぽくなります。
宇宙デザイン用の封入シールも売ってますが、レジン液とホワイトの着色料があれば簡単に作ることが出来るので作り方をご紹介します。

材料・透明レジン液
・着色料またはカラーレジン液
・クリアファイル
・竹串または楊枝
・UV・LEDライト

宇宙渦の作り方1.クリアファイルに透明レジン液を垂らします。
ここでは最終

もっとみる
レンズキャップの救世主はレンズキャップストラップ

レンズキャップの救世主はレンズキャップストラップ

スマホやiPhoneのカメラの画素数が優れてきてますが
それでも一眼レフやミラーレスカメラを所有する人も大幅に増加傾向にあるそう。

スマホの方が手軽に撮れますが、やっぱり一眼で撮る方が綺麗にとれるし、細かい設定ができるのが魅力ですよね。
撮影に夢中になってると、忘れがちなレンズキャップ。
あれ?ポケットに入れたっけ?バッグにしまったっけ?とキャップが行方不明になってしまう方もいらっしゃるのではな

もっとみる
デコパージュを始めて7年にして思う事は木工用ボンドで十分だよね

デコパージュを始めて7年にして思う事は木工用ボンドで十分だよね

レジン、デコパージュ、切り絵、ラインストーンデコ、ワイヤーアート、ペーパークイニング、布手芸など色々なハンドメイドというジャンルに手をだしてきた私がデコパージュについて自論を書いていきたいと思います。
あくまでも自論ですので、これが正しいということではないです。

デコパージュブームが来る前にはまったデコパージュ。
当時は専用の糊はケマージュしか販売してなかったけど、昨今は100円均一の手芸コーナ

もっとみる
マスクで耳の後ろが痛くならないマスククリップを3分で制作

マスクで耳の後ろが痛くならないマスククリップを3分で制作

コロナの影響で毎日装着するようになったマスク。
子供も大人も、通勤通学・学校や職場・外出時には必ず付けてるマスクですが、耳の後ろが痛くなるというお悩みを抱えてる方も多いと思います。

そんな方にオススメしたいのがマスククリップです。
可愛いものやオシャレなマスククリップも売ってますが、男性の方や華美なのが好きでない方もいらっしゃるかと思います。
シンプルに目立たないマスククリップを簡単に作れる方法

もっとみる
100均一のインテリアシートを使って簡単にキッチンリメイク術

100均一のインテリアシートを使って簡単にキッチンリメイク術

過去、両手を使って数えれるくらいの引っ越しをしてきた中で、キッチン戸棚のクリーム色率の高さ。
クリーム色の物件に住む度、キッチンの戸棚のタバコのヤニが付いたようなクリーム色が気に入らず、築年数と共にキッチンの戸棚の色は変色するのか、またはもともとこの色なのか、それにしてもこの色のチョイスはないだろう。と思って何回か、木目調にしてみたり、レンガ調にしてみたりしてみたけど、結果、シンプルなホワイトが一

もっとみる
夏にぴったり!レジンで作る風車アクセサリー

夏にぴったり!レジンで作る風車アクセサリー

今回は夏向けのアクセサリーを作成。
透け感のあるものが出来て大満足♪ 4枚羽・8枚羽のかざぐるま和風デザインの作り方をご紹介します。

使う材料・用意するもの・OPP袋や透明フィルム(多少厚みのあるしっかりしたものが作りやすい)
・レジン液(カラーレジン液や着色料もあればなお良い)
・Tピンまたは9ピン
・UVまたはLEDライト
・各種工具(使いやすいものをお使いください)

ちなみに、私はアベノ

もっとみる