見出し画像

最新のお仕事|Tokyo Art Navigation

東京のアートシーンを紹介し、若手アーティストの支援も行うウェブサイト「Tokyo Art Navigation」にて、記事が2本リリースされました!

アーティスト解体新書 No.039
バウハウス(前編)

アーティストの人生やエピソードを紹介するイラストコラムです。今年で開校100周年となるドイツの伝説的な造形学校「バウハウス」を取り上げました。前編では、第一次世界大戦後の革命の機運高まるドイツにおいて、新時代にふさわしい造形・デザイン教育を目指したバウハウスの黎明期と、教師陣による意欲的な授業について紹介しています。
東京都写真美術館での上映会「バウハウス100年映画祭」や、東京ステーションギャラリーで開催中の「開校100年 きたれ、バウハウス―造形教育の基礎―」も併せてお楽しみください!

イベント・レポート No.067
新しいアート拠点 アーティゾン美術館

今年1月に新しく誕生した京橋のアーティゾン美術館(前身はブリヂストン美術館)を取材しました。いち早く日時指定制を導入し、展覧会が同時開催できるよう複数フロアを備えたり、ビューデッキにはコンセントが配置されたり、無料の音声ガイドがスマホで聞けたりと、新しい試みや工夫が随所に見られる美術館です。
カフェはまだ未体験なのですが、ミュージアムショップではマスキングテープの種類が豊富で目移りしちゃいました!

よろしければサポートをお願いいたします。いただいたサポートでミュージアムに行きまくります!