第30回いしかわスポ・レク交流大会

2021年4月25日 3000m 10分53秒13(3'37"71/km) 7位/13人中 192spm/1.45m

2月中ごろに発症した左足首の痛み(シンスプリント?)が治らないので、3月と4月はランは週1~2のジョグ程度に抑えて、ローラー台でトップスピードの向上と3000mレースペースの底上げ。

メニューはクリスクロス。
平日は(2分90%+30秒120%)x8本でトータル30分
休日は緩走10分を挟んで更に8本でトータル60分
約2ヶ月間だいたい週5で実施。

レース3日前 通常メニュー
レース2日前 朝 20分有酸素ローラー / 夜 休み 
前日 完全オフ
当日 5時起床→9時40分~10時20分アップ→11時スタート

1組目がマスターズ登録者10人、2組目が非登録者3人。
自分は2組目なので1組目がスタートしてから15分後くらいのスタートかと思いきや、

「1組目と2組目同時スタートですよ」

まじか!?


スタートまであと2分。アップしてねえよ。

くつひも結んどいてよかった。。

とりあえず落着こうと深呼吸してる途中で

On Your Mark

目標は年代別1位。
同じ区分の選手は自分以外に2人(Aさん、Bさんとする)
事前の調査ではAさんは自分と同じか少し速い。
Bさんの持ちタイムはそれほど速くはない。

Aさんマーク、Bさん放置でいく。

今日はホームストレートが追い風で、バックストレートが向かい風。
Aさんのペースが3'40~3'50/kmくらいなら風よけにしつつ後ろについてラスト100mで追い抜くプラン。

スタート

直後に数人が飛び出して集団が2つに分かれる。
第2集団の2番手にAさん。
100m Aさんの後ろにつける。
200m 42秒(3'30/km) ハイペースながら余裕がある。

今日、調子いいかも。

500m Aさんの前の選手(=第2集団先頭の選手)が遅い。
Aさんは前に行く気は無いっぽい。
集団のペースが落ちる。

600m 前の2人を抜かして先頭へ。
後ろが付いてきてるかは分からない。
1000m 3分30秒 オーバーペースだけど苦しくは無い。
後ろから来た選手に抜かれる。
ついて行きたいけどジリジリ離される。

1000m→2000m 3'37/km
振り返ると半周後ろにAさん。
(ぶっちゃけ年代別1位を確信)

2600m ラスト1周。
後ろから追いかけてきてる気配。Aさんでは無いっぽい。
2800m 後ろから来てる選手が近づいてる。
2880m 最終コーナーを抜けたところで後ろの選手が抜きにくる気配。
並ばれる前にスパート。相手もスパート。抜かせない。
2980m 抜かれない。勝った...
2990m と思ったら抜かされた。(Aさんじゃねえしまあいいか)
3000m フィニッシュ。1.2秒差で負け。

11分53秒13 自己ベスト!

Aさんは200m後方。年代別1位ゲット!!?



本部にリザルトが張り出されたので確認に。

あれ?
1位じゃない??
1.2秒差で2位???

ゴール前で抜いてったのBさんやん!?笑

という事で年代別2位。


それはそれで残念だったんですが、
よくみると全体では13人中7位。
自分より上位の6人のうち4人が年長者。(うち3人は50代)

まじか...

マスターズ恐るべし。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?