見出し画像

手首が固い

さて今月は手首の問題です。これが出来ない人はけっこう年月やった方でも多いと言われています。
弓を上下させるとき手首が柔らかくついて来ないとスムーズな音が出ません。まず、そもそも弦の上に弓を置いてみて見てみると、ブリッジと平行に見える場合は弓は真っすぐ乗っていません。見た目いくらか傾いて見える時がブリッジと平行な時です。ロングトーンの練習をする時はまずブリッジのすぐ横から始めて、少しずつ上にずらして行きます。

弓を引く時、上げ弓の時は手首(手の甲)が下に曲がり、下げ弓の時は上に反ってゆきます。これが案外スムーズに行きません。自分ではそのつもりでも、肘が上がっていたりしてうまく行っていないのです。肩に力が入っていてもダメです。これを意識してまずはエアーで練習を重ねることにしました。それからロングローンで音を意識して手首を治す練習です。

今月はまたソルフェージュの練習もしました。私はリズムがまるでダメなので16分付点音符とか出てくるとスキップするようなリズムが刻めません。簡単な童謡から始めて見ましたがそれでもなかなかうまく行きませんでした。もともと音楽的素養は無いですし、譜面も読めないのでこれからソルフェージュの練習もしなければなりませんが、全然自信が無いです。トホホであります。
それから、上田知華さんのHPがいよいよ無くなってしまった様です。いつかはと思っていましたがさみしい事です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?