見出し画像

右手と左手のコントロール

先月は先生の都合でお休みだったので、与えられた楽譜「アリス イン ワンダーランド」は暗譜し先生の前ではまあ何とか間違えずに一通り弾けました。「ジャズ スタンダード バイブル」からの楽譜ですので弓は我流で最初の一音は上げ弓の半弓、二音目は下げ弓の全弓と自分の弾きやすい弓使いで弾いたのですが、それはそれで良しとして、先生の次の課題は最初の一音は下げ弓で全弓、後は一小節ずつ全弓で上げ弓・下げ弓を繰り返すと言う物。これが、いきなり言われるとまるで出来ません。

弓に意識が行くと左手が間違えますし、左手を意識すると弓が正しく使えません。4,5回連続で弾きましたがまるでダメでした。バイオリンもピアノの右手・左手のような難しさが有ると知りました。
とは言う物の何か出来そうでは有るので、先生には1週間ぐらいで克服します、次回のレッスンまでには出来ますと宣言しておきました。
まあ、言われてすぐに出来なければいけない物なのですが、まだそこまで行きません。

それと、譜面が読めないので最近PCソフトに頼っております。楽譜を打ち込めば演奏してくれるので助けになるのです。しかし、先生のおっしゃるにはそれはかえって遠回りになるのでやめた方が良いとの事でした。いずれにせよレッスンは技術を覚えるもので曲を弾くのが目的では無いと言う事は有りますが、なかなか難しい物であります。先生には楽譜を細かく見るのでは無く大きく見なさいと言われました。これはかつてジャズギターの先生にも言われた事で有ります。まだまだ分かって無いことが多いです。頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?