見出し画像

基礎から

通算レッスン30回目行ってまいりました。2年半以上経ちました。7月で3年になります。(本当は3週間ほど前だったのですが、パソコンが壊れて書き込みが今日になりました。)
その割には上達が遅いのです。ギコギコは言わなくなりましたが、まだまだ楽器本体を響かせるような音は出ません。
と言う訳でシラディックからやっています。何度も練習していると毎度やっているロンドンデリーの歌も音が良くなった気がします。ロングトーンも相変わらず練習します。

もう一つ、私は楽譜が読めないので何の曲でも良いので弾いて見ると言う事をしています。最初はガタガタで分からなくても、だんだん慣れてくると実は知っている曲だったりするので、一応譜面が読めた事にはなるのかならないのか分かりませんが、取り合えず次の曲へ行きます。そんな事の繰り返しです。

先生は鈴木慎一指導曲集に戻ることを考えていて、今手ごろな物を探してくれています。まあ、定年おやじによるバイオリンはなかなか進展はしてくれません。毎日練習はしますが30分程で音を上げてしまいますし、音大生のように1日中練習三昧と言う訳にも行かず、また間違った練習をしている可能性もあるので、どうもうまくゆきません。とにかく今はスラーがちゃんと指示通りできるかどうかを中心に練習しています。スラーに気を取られると音がギーとなってしまうのです。
まだまだ道のりは遠いですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?