見出し画像

相手の事前期待を知る

こんばんは!

最近はアウトプットの場が増え、自然とインプットの質も上がってるなと感じます。

やはりインプットはアウトプットありきです!

自分のためにアウトプットしましょう!

てなわけで本日のテーマは

【相手の事前期待を知る】

です。

「相手」と聞いてサービス業従事者の方の多くは、「お客様」を想定します。

ただ、ビジネスにおいての相手はもっと広い意味で捉えないといけません。

同僚、上司、部下、取引先、関わる全ての相手です。

今日は特に「対上司」です。

上司があなたに何を期待しているかを把握してますか?

あなたの評価は直属の上司の評価が大きく影響します。

そこで、大事なのは相手の事前期待を把握して、それを少しだけ越えることです。

上司の事前期待が過度な場合もあるので、その場合は、直接話し、擦り合わせをしましょう!

それをしないで、上司の文句を言う、会社の不満を言うでは、普通の人になっちゃいますよー!

逆に私の場合、チームを束ねる身として自分の価値観の押し付けにならないようしっかり話を聞かないとなと自戒も込めての発信です!

分かってはいるけど意外と行動できてない事、

徹底しましょう!

本日は以上です。

【今日のトライアル】

「上司(先輩)に自分は何で貢献できてどんなことを期待されているのか聞いてみよう!」

※丸投げではなく自分なりの見解を持っていくと、なおGOOD👍

ではまた来週♪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?