見出し画像

まず自分たちが悪い前提で動く

お疲れ様です。

私は人よりもストレス感受性が高く、
人一倍いろんなことが気になります。
(良くも悪くも)

今日の内容は、ある飲食店に行った時に感じた違和感からです。

「まず自分が悪い前提で動く」

そのお店ではレシート?にあるQRコードを読み取り、自分の携帯で注文をするお店でした。
そこで私のスマホで読み取りましたが反応なく、一緒にいた友人の携帯でも反応がなかったため、
店員さんを呼びに行き、
「すみません!このコード読み取れないみたいです。」
と伝えると、
「読み取れなかったですか?読み取り専用のアプリとかありますか?」
いや、普通のカメラアプリからいけるし、複数の端末から試してみたんだからどう考えてもこのQRコードの問題でしょ!と思いながら、丁寧に説明をして、QRコードを交換してもらい解決しました。

今時、QRコードを使えない人なんてよほどいないのだから、最初に言われた時点で、お客様を疑うのではなくQRコードがダメなのかもしれないと思い、まずお詫び。そして交換ですね。

まず自分たち側に問題があるかもしれないという前提で動くようにしましょう!

そりゃそーでしょ、と思ってるあなたも
もしかしたら同じようなことをしているかもしれません。

本日は以上です。

【今日のワーク】


「何かお声をもらった時は自分たち側に問題があるかも?という前提でまず考えてみよう!」

ではまた明日!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?