家電のメンテナンス

家のカセットコンロの
カセットボンベが
時々はまりづらいなぁ~と思ってたら、

とうとうはまらなくなって
ついに接続部分が壊れたのかな?!
と…

何回はめようとしてもダメで、
接続部分に押し付けると
「シュー」ってガスの音と匂いがして
めちゃくちゃ怖い!

それで、やっと説明書を取り出して
読んだんですけど、
当てはまる項目が無くて…

保証書も無いし、
修理はどこに頼めばいいのか
ググってみたら、

購入したお店に持ち込んで
そこからメーカーに出してもらう
との事でした。

でも
持ってくのが面倒くさくて
放置しており…

しばらくして、
もう1回説明書にあったことを
試してみる気になりました。

カセットボンベをはめる時、
ガスせんつまみが「消」の位置に
なってないとはまらない

と、あるので見てみたら

「消」になっていなかった!

無事カセットボンベは
はまりました!

説明書を読んだ時に
それはクリアしてると思い込んで
ろくにつまみを見もしなかったんだ。

と、言うより
問題が起こった時、
「器具が壊れる」という面倒くささに
嫌になりすぎて
どうせダメと思い込んでたみたい。

こういうの、
結構他の出来事にも当てはまる…

何か問題が起きると
イヤな気持ちでいっぱいになって
解決方法を示されても
頭に入ってこない。

なにか面倒くさいと思う事に
なったら、
いったん自分から離してみるか、

即対応しなきゃ行けない時は
深呼吸や軽く体を動かすかして
気持ちをリセットしようと
思いました(○´ω`○)ノ

マンガを読みに来てくださってありがとうございます!いただきましたご厚意には深く感謝し、創作の励みとさせていただきます。