見出し画像

初心者テニスプレーヤー向け、ストリング選びについて

テニスのラケットって沢山種類があってどれを選んで良いか迷いますよね。

ラケットを選んだ後で、次に選ばなくてはいけないのはストリングですね(売り場には山ほどパッケージが並んでて圧倒されますw)。

テニス ストリングの種類 ナイロン、 ポリ、 ナチュラル

一般プレーヤー(中高年の方々)でもっともシェアの高いのはナイロン素材のストリングだと思います。

お店でラケットを始めて購入しテニスを始めるという際に、このナイロン素材の中からテニスストリングを勧められることが多いと思います。
ナイロンのストリングは、ストリングのテンションが落ちにくく、かつ飛びも良いという利点があります。スイングが早い人は数時間の使用で切れてしまうかもしれませんが、そんなことが無い方はそこそこ長く使えると思います(打感は変わりますが3ヶ月とか使っている人は結構います)。

他にスポーツをバリバリやってますというような筋力もあってスイングも早くブンブン振れ方にはポリ素材のストリングで始める人もいると思います。プロの選手も大体このポリ素材単一か、ハイブリットと呼ばれるポリ素材とナイロンか、ポリとナチュラルの混合を張っているプレーヤーが多いはずです。

基本的にポリ素材は「飛びが悪い」ことが多いので力一杯にスイングを続けることになり肘、手首に負担がかかります。耐久性もナイロンよりあると思いますがその反面、「硬さ」がある打感になると思います(ポリでも柔らかい打感と良くインプレッションで紹介されているのはこちらが所以です)。
また、切れないことを良いことに使い続けると、さらに硬い打感になってく素材のものが多いと思います。これをチューインガムに例えている人がいたのをどこかで聞きました。
チューインガムの食べ始めは味があり美味しく噛んで楽しめますが、噛み続けていると、そのうち味もなく硬いラバーのようになりますよね?
これに似た感じです。

私もポリを何度か張ってプレーした際に、使い始めの数時間や数日はかなり打ちやすくフィーリングも良いなーと感じるんですが、それはそんなに続かないと感じることが結構ありました。そして、打感が変わり、飛びが悪くなり徐々に肘や手首の衝撃ってのがなかなか残るなーと感じました。


初心者におすすめのナイロン素材ストリングにも二種類ある

では、肘、手首に負担が少なく、中年テニスにはちょうどいいストリングはナイロン素材のストリングです。

そのナイロンにも代表的な「2種類の構造」があります。モノフィラメントナイロンマルチフィラメント(マルチ)です。
当方は専門家ではないのでかなり詳しいところまでは知りませんが、中心に芯が一本あり、それを取り巻くように細い素材が束にまとめられ形成されているのがモノフィラメント。
マルチ
は芯はないのですが細い素材だけで束ねられ形成されたストリングになり、これはナチュラル素材のストリングに近いフィーリングを目指して作られている製品が多いようです。以下のサイトでかなり詳しいところまで説明してます、参考までに。


わたしのおすすめテニス ストリング
X-ONE BIPHASE (エックスワン・バイフェイズ)

おすすめしたいなーと思うストリングはテクニファイバーのX-ONE BIPHASE (エックスワン・バイフェイズ)です。今回はこの1択かな。


ナイロンマルチで打感の柔らかさがナチュラルに一番近いフィーリングというセールスポイントで大きな支持を得ているのがこのX-ONE BIPHASE (エックスワン・バイフェイズ)です。
ジョコビッチ選手も昔はこれを使用していたらしいです。肘や手首に負担がかかるのが嫌な方は間違いなくこれを試してみてください。劇的に楽になります(楽に飛ばせます)。
ゲージサイズも種類がありますが、私は中間くらいの1.24くらいをお勧めします。ストリングも動くのでスピン系のスイングもOKです。

デメリット
- お値段高め。
- 柔らかい打感で、テンションによってはトランポリンの様にたわんで離れていく感じになるので慣れるのに少し時間がかかるかも?(これは個人差あるかと)
- 耐久性がやや低い。コーティングがある時はスナップバックに期待できるがそれ剥がれると、あとは裂けるチーズのように剥がれ出す(通称 イカだそうです 下の画像は私のラケットでテクニファイバー X-ONE BIPHASEの劣化し始めの頃)。

画像1



これまでに使ってきたその他のストリングの感想など

画像2

その他にも色々とナイロンストリングを使用し試してきました。
テンション、ゲージが変わる、ラケットが変わると印象が変わるので自分好みのセッティングを見つけていきたいですね。
ちなみに私はYonex Vcore 100 なのでスピン系のラケットです。フラットよりはスピン系のショットの方が多い私の感想です。

Babolat Addiction 16G 1.30 バボラ アディクション
ナイロンマルチ
ゲージのせいかスピン系のショットよりフラット系のショットが得意。コーティングが硬めであまり滑らない印象なのでスナップバックはあまりない感じ。ゲージひとつ細いのを試してみたい。


Wilson Sensation 16G 1.30 ウィルソン センセーション
ナイロンマルチ
Babolat Addictionに似ている。こちらの方が安かったと思います。

Yonex Rexis 1.25 ヨネックス レクシス
ナイロンマルチ
優秀です。柔らかいけどX-ONE BIPHASE程ではなく、バシッと打っていける。リーズナブルだし次回もう一度試したい。
なお新シリーズはSpeedやComfortという種類に分かれている。

Dunlop Silk Spin String 17G 1.25 ダンロップ シルクスピン 
ナイロンマルチ
最初はかなり調子良かった。ちょいざらざらのコーティングでスピン系ストリング。コーティングが剥がれていったのか、後半は芯が残った感じでソフトな打感が消えていった。

Tecnifibre Triax 17G 1.28 テクニファイバー トライアックス
マルチ (50% ナイロン繊維 / 50% ポリ繊維)
ポリとマルチの中間くらいでナイロンより切れにくく長持ちする。個人的にはX-ONE BIPHASEより耐久性あるけど、フィーリングはややハード目。使い込んでいくと裂けてきてイカ状態になってくる。


テニスのストリングはどんどん新しい素材や構造など発表されていくので機会があれば試していきたいですね。

そのうち私も自分でストリングを張れるようなりたいもんですね。

では Happy Tennis Life

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?