見出し画像

【女ひとり旅】ロンドン5日目:初めてのイングリッシュブレックファスト、そして帰国へ

前日は、ハーマジェスティーズシアターでオペラ座の怪人を観劇し、大満足のうちに最後の夜を終えました。

いよいよ旅も最後。帰国の日です。

飛行機の時間は11時45分。
10時前には着きたいので、8時40分ぐらいにピカデリーサーカスを出れば間に合います。
と言うことで、朝食を食べて空港に向かうことに。

イングリッシュブレックファストを食べる

帰国の朝、名残惜しくもホテルをチェックアウトします。
フロントの方が、私の名前を見て「日本人の方なんですね〜」と一言。
久しぶりに聞いた日本語にほっこり。

「荷物預かりましょうか?」と言われましたが、すぐに空港に向かう必要があったので、丁重に断りました。

ロンドン最終日にイングリッシュブレックファストを探していると、トラファルガー広場の近くに手頃な価格のお店を発見したのでそこに行くことに。

Breadline Cafe

店内は、至ってシンプル。
イングリッシュブレックファスト以外にも、メニューが豊富でしたよ。
安く済ませたいなら、トーストがおすすめ。

カウンターの中にお店の人がいるので、そのまま注文します。

コーヒーor紅茶付きで€9.5
注文するとコーヒーか紅茶か聞かれるので、答えて待ちます。

カウンター越しに商品を出してくれるので、受け取って席で食べるという流れです。

ロンドン中心部でこれは良心的。

胃腸の調子があまりよくなく、なんとなく紅茶を選ぶ

味は、普通に美味しい!
朝からあまり胃腸の調子がよくなかったので、豆の優しい味に助けられました。

朝食を食べながら、「もう帰るんだな〜」と思い、外を眺めていると、通勤中の人達。
なんだか不思議な気分でした。

ピカデリーサーカスからヒースロー空港へ

朝食を食べて、空港に向かいます。

空港へはピカデリー線で1本なので、ピカデリーサーカスから電車に乗ることに。


この地下鉄のマークともお別れ

名残惜しくなり、プラットフォームの写真を撮る。

最後に、ロンドンの地下鉄の様子

車内はあまり広くない

ラッシュアワーとかぶっていたら嫌だなと思っていたのですが、空港行きということもあってか想像よりも混雑はなく、座ってゆっくり行くことができました。

スーツケースを置くのはギリギリの広さ

徐々に都会から田舎の風景へと変わり、本当に旅も終わりなのだな〜と、実感します。

空港到着から離陸まで

ピカデリーサーカスから地下鉄で1時間ほどで、ヒースロー空港到着です。
行きとは違ってのんびりゆっくり行きました。

行きのバタバタはこちらから読めます。

ヒースロー空港に到着してからチェックイン後
ロンドン市内での交通機関乗車に使っていたオイスターカードの返金処理をしようと思っていたところ、まさかの返金処理できず!
オンラインでやってくれと言われました、、

仕方なく、返金処理をあきらめ、保安検査に移ります。

保安検査は大混雑!
さすが利用者が世界で2番目に多いヒースロー空港です。

最後にお土産を買う

保安検査通過後は、空港内のショップで足りないお土産を買います!

空港内には、Harrodsやハリーポッターのショップもあるので、そちらで購入しました!

パディントンがたくさん!

お土産を購入した後で、ちょっと一杯と思うも、なんとなくやめておく私。
この時の自分の判断?あとから思うと本当にナイスだった。

その後に、ゲートに向かおうとしたところ、私が乗る飛行機は電車に乗って移動する必要があることがわかり焦る。

この時出発の約30分前。。

電車が到着しゲートに向かうと、まさにその時、最終案内がコールされていました。

あぶなーい!!!!!!

帰りの機内でお酒をたくさん飲む

そそくさと機内に乗り、準備をすると、すぐに出発の時間になり、ロンドンに別れを告げます。
もうちょっと余韻に浸っていたかった。

機内からの眺め

そして、飛行機が動き出し、ぐんぐん加速。
空へと飛び立ちました。

行きの機内の緊張感とは違い、あとは帰るだけ!な帰りの機内では、お酒をたくさん飲みました。


ビール
ジン
こちらは機内食
ともう一本もらったジン

朝ごはんはオムレツを選びました。

マフィンはロンドンで食べたものの方が美味しい

この旅の疲れやお酒の力もあり、爆睡。
約12時間の機内で、半分ぐらい寝ていました。

そうこうしていると、羽田空港に無事到着。

久しぶりの日本は雨☔️模様でした。

検疫→入国手続きが終了し、7泊9日の女ひとり旅も終了。
無事に帰国できたことでほっとしました。

海外ひとり旅なんて、本当に大丈夫なのかな?と出発前は思っていましたが、夢のような経験ができました。

がんばって仕事して、お金貯めてよかったなと思います。
行ったことがない国はまだまだたくさん。
また旅をしたいなと思っています。

旅の記録はここで終了、長らく読んでいただきありがとうございました。

次は、旅のお金や、持っていってよかったものなどをご紹介します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?