アラホー

独身中年男性。 平日は薄給会社員。 週末はガソリンスタンドの夜勤バイト。 日々の暮…

アラホー

独身中年男性。 平日は薄給会社員。 週末はガソリンスタンドの夜勤バイト。 日々の暮らしと副業バイトのアレコレをつぶやいてます→ https://twitter.com/around19man/

最近の記事

セルフGSで夜勤をするメリット

こんにちは、薄給サラリーマン兼副業バイト戦士のアラホーです。 今回の記事では、私が副業としてセルフGSの夜勤を経験し、この仕事のメリットだと感じた点をつらつら書きます。 今回は長くなりそうなので、さっそく本題。 1)パワー不要&スタミナ不要 まず力仕事がない&体力を消耗しないことがセルフGS夜勤の大きな魅力です。 重量物を運ぶ等の力仕事はありませんし、勤務中ずっと立ちっぱなし/動きっぱなしみたいなこともありません。 どれくらい体力が不要な仕事かというと、ちょいガリ

    • 【愚痴】洗車後のタオル使用について

      ガソリンスタンドの夜勤バイトをやってみて、「コレは非常に楽な仕事だ」と心から実感した。 SNSやYoutubeでも、経験者自ら「ガソリンスタンドの夜勤は日本で一番楽な仕事だ」と紹介することが多い。 私はいくつかの店舗で勤務してきて、これまでに10人近い先輩方と話をしたが、みな一様に 「この仕事でお金を稼いでしまったら、もう他の仕事はできない」と言う。 そもそも派遣会社(実際は業務委託契約だった)の【中の人】が、正社員の立場を捨て、自らガソリンスタンドの夜勤に転職するこ

      • 2023年の生活保護申請が過去最高だったらしい。今後さらに増えていくと思う。年金受給額で生活費をまかなえない高齢者とか、これまで貧乏くじ引かされ続けキャリアが築けなかった氷河期世代とか。 とりあえず、目先の生活のためにガソリンスタンドの夜勤をオススメしたい。

        • ガソリンスタンドの夜勤は楽な割に超穴場の゙仕事

          こんにちは。薄給サラリーマン兼副業バイト戦士のアラホーです。 前回の記事にも書いたように、「GS夜勤の仕事は楽である」と私は思います。 (くどいですが、①セルフ給油かつ②GS単体で営業している店舗であることが最低条件) 一般的に、楽な仕事の求人って世に出づらいです。 求人広告を出していないにも関わらず、求職者から募集の有無に関する問い合わせがくることもありますし、 ごく短期にサクっと小さな枠で求人広告を出せば応募が殺到し、あっという間に募集人員は充足します。 また

        セルフGSで夜勤をするメリット

        • 【愚痴】洗車後のタオル使用について

        • 2023年の生活保護申請が過去最高だったらしい。今後さらに増えていくと思う。年金受給額で生活費をまかなえない高齢者とか、これまで貧乏くじ引かされ続けキャリアが築けなかった氷河期世代とか。 とりあえず、目先の生活のためにガソリンスタンドの夜勤をオススメしたい。

        • ガソリンスタンドの夜勤は楽な割に超穴場の゙仕事

          ガソリンスタンドの夜勤は本当に『楽な仕事』か?

          こんにちは、薄給サラリーマン兼副業バイト戦士のアラホーです。 今回は、巷で『楽な仕事』と噂されるガソリンスタンド夜勤の真相と、求人広告で最低限チェックしていただきたいことについて書きます。 インターネット掲示板やSNSでは頻繁に『楽な仕事』に関する議論や情報交換がされており、必ずといっていいほどガソリンスタンド(GS)の夜勤が話題に挙がります。 もはや『楽な仕事のド定番』といっても過言ではないGSの夜勤ですが、本当に楽なのでしょうか? 私の回答は「条件さえ整っていれば

          ガソリンスタンドの夜勤は本当に『楽な仕事』か?

          副業バイトの初任給が入ったので、実家の母にタブレットを送った。安いやつだけど。少し遅れちゃったけど、母の日で。 いつもスマホの小さな画面で大好きなYouTubeを観てたから、これで少しは視聴が楽になるといいな。 そしていまだに懐の心配をされる40息子😂

          副業バイトの初任給が入ったので、実家の母にタブレットを送った。安いやつだけど。少し遅れちゃったけど、母の日で。 いつもスマホの小さな画面で大好きなYouTubeを観てたから、これで少しは視聴が楽になるといいな。 そしていまだに懐の心配をされる40息子😂

          薄給事務員がガソリンスタンドで副業を始めたワケ

          はじめまして。アラホーと申します。 2024年5月現在、40歳のオジサンです。 現在は独身(バツイチ) で子供はいません。 職業は小さな会社の事務員で、経理や庶務をやってます。 具体的には、日々、 請求書や領収書の処理、 建物や社有車、機械等の資産管理、 社員の勤怠や残業時間のチェック、 備品の購入や社宅の管理などなど… すべてを挙げたらキリがありませんが、 一言でいえば会社の雑用係をしています。 そして・・お察しの通り、薄給でございます。 仕事がまったりしており、

          薄給事務員がガソリンスタンドで副業を始めたワケ