見出し画像

【トップの決断力】

社長の仕事は決断の連続です。

決断力と決断のスピードが会社の成長を左右すると言ってもいい。

社長じゃなくとも
誰もが毎日小さな決断をして生きてますよね。

朝、パンにするかご飯にするか
コーヒーにするか紅茶にするか
今日の服は何を着ようか

というような小さな決断を毎日無意識にしているわけですが、この小さな決断に時間がかかる人とかからない人がいます。

忙しい人ほど小さな決断に対して迷ってる時間が勿体無いから、生活の中にあらかじめ決めたルーティーンを取り入れる。

例えば、朝はパンしか食べないとか、洋服は一週間分何を着るか決めて朝迷わないとか。

前に、若い男性スタッフとファミレスに行った時ですが、メニュー表を観てどれにするかを決めるのに五分くらいかかってました。

僕は自分にルールを作ってるので、メニューを観て、遅くても30秒あれば決まります。

トップというのは、仕事上の重要な決断に対して時間を使わないといけないので、日々の生活に関わる小さな決断は、早ければ早いだけいい。

○トップというのは、時間=命 という事を知っているので、時間の使い方に対して無駄がある事を最も嫌う。

○トップというのは、決断が遅れると、チャンスを失う事を知っているので、意思決定のスピードは最速で行う。

○トップというのは、やるかやらないかという決断の前に、リスクをリターンが上回るかどうかの判断をする必要があるので、知識や経験が必要。

○トップというのは、決断をする事で社員が豊かになるかどうかの判断基準を持っていないといけない。社員が豊かにならない事にYESの決断はしない。

○トップというのは、決断をする上でお客様と社員と会社の三つのバランスを考えて決断をしなくてはいけない。お客様満足度が上がっても社員不満が増えるような決断はしない。

社員満足度が上がっても、お客様不満が増えるような決断はしない。

お客様満足度が上がり、社員満足度が上がっても、会社が資金ショートするような決断はしない。

トップの正しい決断=【会社の成長、お客様満足、社員満足】=良い経営

ですから、決断力を高めていきましょう^_^

ただし、トップが全てを決断していると、次が育たなくなります。

幹部に重要な決裁権を与えて、失敗したとしても決断力を身につけさせる事も必要です。

会社が傾くような決断事項でなければ、どんどん幹部に決断をさせていったほうが良いですよ^_^

                 永井俊明

よろしければサポートお願いします。 意義あるようスタッフ教育に使わせて頂きます!!