見出し画像

いつもと違うルールで話してみる

友達に教えてもらってハマったアニメ「モモウメ」

会社勤めをはるか昔に卒業した身としては、OLさんたちのつぶやきが、それはもう勉強になりました!
モモウメふたりのボケ突っ込みが最高で、うっかりすると声を出して笑っちゃうので電車内視聴はキケンキケン(笑)

そんなモモウメからの金言

「悩みがあったらいつもで聞くからねっていう先輩が9割しゃべってる」

これ、お悩み相談あるあるではないでしょうか(笑)
自分が悩んでるとき、相談したいな、って思う人は人生経験や知識が豊富で、そのアドバイが聞きたいから相談するのだけれど・・・

「なんかちょっと違う・・・」

アドバイスを有難く受け取りつつ、相談する前よりモヤモヤモヤモヤ。

このモヤモヤの原因ってなんでしょうね?

結局は、その人の経験の話だから違和感がある?
自分が欲しい答えを言ってもらえないからモヤモヤする?

実は「自分がどうしたいのかが自分でも分かっていないから」という場合が多い気がします。

ただ話を聞いてもらってスッキリしたいだけなのか。
(この場合、アドバイスは求めてない)
そもそも、「何につて悩んでいるのか」という「問い」が自分でも分かっていないから、「答え」をもらってもうまく受け取れない。
もしかすると、「○○について悩んでる」の「○○」が本当の問題じゃないことだって大いにありうる。

ではどうしたらいいのでしょう?
そもそも、分からないから悩むんだし(笑)

「自分はどうしたいのか」

それを考えてみる方法として、いつもと違うルールで話してみるのは試してみる価値があると思うのです。

例えば好きな物語について話ていると、自分が大事にしている価値観やあり方が自ずと語られます。
その言葉を聞いて、何かしらのギャップ、違和感を今の自分に感じることがあれば、もしかしたらそこにモヤモヤの原因を見つけることができるかもしれません。

アロマアナリーゼ(香りの心理分析)もそうです。
好きな精油(香り)について話ているうちに、忘れていたこと、望むものに気がつくかもしれません。

悩みを相談する相手も、ときによって直接関係ない、あまり近すぎない人がいい時があります。

直接じゃないって、客観を持ち込めるってことなんですよね。

先日目にした言葉に「ふと」は「仏図」というのがありました。

「ふと思った」は考え抜いた何かよりずっと大切なことかも。

自分が「ふともらした言葉」に耳を傾けてみませんか?

もちろん9割がっつりお話していただきますよ~(笑)


#読むアロマ #アロマアナリーゼ #モモウメ #相談する #アロマセラピー #本好き #ブックショップトラベラー  




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?