見出し画像

アロマケア第6弾 背中とお腹

『食べると癒される🍎りんご』


3月になりましたね。
昨日は大谷さんの結婚という大ニュースに躍っておりました♪

前回、肩上と肩甲骨回りの筋肉のケアをお伝えしましたが、今日は背中とお腹の手当てについてお話しします。

お腹にあうエッセンシャルオイルですが、柑橘系全般+ペパーミント、レモングラスなどがおすすめです。
20mlのベースオイルにエッセンシャルオイルを数滴垂らしてブレンドオイルを作ってみてください。

《おすすめブレンド》

  1. ペパーミント1滴+ローマンカモミール1滴+ラベンダー1滴

  2. オレンジ2滴+プチグレイン1滴、もしあれば、ネロリオイルをプラスしてもよいと思います。オレンジ尽くし🍊

  3. レモングラス1滴+ゼラニウム2滴

他にもたくさんのブレンドは楽しめますが、上記のブレンドも参考にしてみてください。

まず背中ですが、両手を背中に当てて、凝っているところをゆっくりほぐしながら(肩甲骨の下側から)腰に向かってケアしてみましょう。
ウエストライン、腸骨周りは、おもだるかったり凝っていたりするので、そこをじんわりゆっくりていねいにやってみてください。
プラス仙骨回りもぶよぶよしたり凝っていたりするので、心地よい感じにケアしてみましょう。

腰回りのポイント

また、次回詳しくお話しますが、お尻まわりのこりは腰痛の原因になることがありますので、お尻も心地よい圧でトリートメントしてみるとよいと思います。

次にお腹ですが、こちらも手のひら、手の甲、指先など、自分が気持ちよいやり方で、時計回りにおへそまでオイルを伸ばしてみてください。
時計回りの他に、8の字を描く方法もありますので、自分が心地よい方法でやるとよいと思います。
できれば脇腹も一緒に手当てしてみましょう。

そんな感じで、今日は簡単ですが、背中とお腹のトリートメントについてお話ししました。

次回は、お尻と脚について話そうと思います。

🎧

26日に録音した脱サラ料理家ふらおさんとのstand.fmのコラボは、明日、3月2日配信します。

ヒーリング🍎りんご農園の近況や、毎日の心持ちや、夢などについてもお話ししているので、是非楽しみにしていてください❣️


アロマセラピストの寿巳ちゃん、ご主人の亨さんと立科町へ移住、りんご農園を就農したのち、ケガで突然見えなくなってしまいました。 作業や生活に制限がある中、驚くほどのバイタリティで発信しています! よろしければサポートお願いします😊(編者記)